皆さん、こんにちは。じゅんたんです。
梅雨入りが始まり雨が続く季節になりましたね。
梅雨が来れば七夕も来る。今年は織姫と彦星は出会えるでしょうか?

全国の神社・お寺でも七夕期間限定の御朱印の頒布が始まっております。
毎年七夕御朱印の頒布がある神社・お寺をエリアごとにまとめてみましたのでご参考ください♪
こちらの記事は東北編となります。
この記事は情報が入り次第、随時更新していく予定なのでお見逃しなく!
目次
青森県
【三戸町】三戸大神宮
【#夏詣 記念⛩️#限定御朱印 授与のお知らせ】
— 【三戸郷總鎮守】⛩三戸大神宮@夏詣プロジェクト実施中 (@azmsw_ex) July 3, 2020
●夏越大祓御朱印
●七夕祭御朱印(紺青・赤紫)
書置き・初穂料500円
7月1日~31日まで#夏詣 の公式印、夏の四字熟語をお入れしています
今回の七夕御朱印は少しだけ神職の遊び心が…?
どうぞお楽しみに!🎋https://t.co/dzvEoNuZAd#青森#七夕#神社 pic.twitter.com/eTldZkQyXH
#三戸大神宮 では7月1日から #さんのへ夏詣プロジェクト を実施中!#茅の輪くぐり #七夕飾り 町の子ども達が制作した風鈴など…閑静な田舎の #神社 に夏の彩りを取り揃えております
— 【三戸郷總鎮守】⛩三戸大神宮@夏詣プロジェクト実施中 (@azmsw_ex) July 3, 2020
暗い話題が続きますが、少しだけ気晴らしに三戸へ遊びに来てみませんか?⛩️🎐#夏詣#青森https://t.co/oDmu7QyDIH pic.twitter.com/rsqbAgM6JX
2020年の情報が出ました。7月1日より夏詣プロジェクトを実施中です。夏詣記念限定御朱印として、①夏越大祓御朱印、②七夕祭御朱印(紺青・赤紫)が頒布されます。いずれも書置き対応。頒布期間は7/1〜7/31までとなります。茅の輪くぐり、七夕飾り、風鈴など夏の風物詩が境内を彩ります♪
名称:三戸大神宮(みこだいじんぐう)
住所:青森県三戸郡三戸町大字同心町諏訪内43
電話:0179-22-2501
URL:三戸大神宮公式サイト
【鶴田町】鶴田八幡宮
2020年の情報が出ました。7月30日・31日・8月1日の例大祭に向けて限定御朱印の頒布が始まりました。七夕期間から青森ねぶた祭りまでさまざまな御朱印の頒布があります。なつまつり限定御朱印、ねぷた御朱印、金魚ねぷた御朱印、その他御朱印各種。オリジナル御朱印帳やお守りの頒布もあり。詳細は今後のインスタグラム情報を待ちましょう!郵送対応もしていただけるので詳細は公式インスタグラムをご確認ください。
名称:鶴田八幡宮(つるたはちまんぐう)
住所:青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田生松53
電話:0173-22-6401
URL:鶴田八幡宮公式インスタグラム
宮城県
【仙台市】櫻岡大神宮
【仙台七夕限定御朱印】頒布のお知らせ。
— 櫻岡大神宮 (@sakuragaoka729) July 12, 2020
8/5〜8/8仙台七夕限定御朱印を頒布致します。
今年はコロナウィルスの影響で、残念ながら仙台七夕は開催されません。1日も早い終息をお祈り申し上げます。
初穂料500円
授与所開設時間9:00〜16:00#櫻岡大神宮 #仙台七夕限定御朱印#季節限定御朱印 pic.twitter.com/r9O7X0GkBu
2020年の情報がでました。七夕限定御朱印の頒布期間は7/4〜7/7の4日間となります。枚数が無くなり次第終了となるので注意。6/30までは夏越大祓の御朱印が頒布されます。昨年は8月にも見開きサイズの七夕限定御朱印が頒布されているので今後も注目!※七夕御朱印の頒布終了→仙台七夕限定御朱印の頒布開始。旧暦の七夕にあわせ8/5〜8/8の4日間で頒布される予定です。
名称:櫻岡大神宮(さくらがおかだいじんぐう)
住所:宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-1
電話:022-222-6826
URL:櫻岡大神宮公式サイト
【仙台市】坪沼八幡神社
坪沼八幡神社の7月の御朱印を戴いてきました✨7月は七夕🌌七夕の方は蛍が飛んでて幻想的な感じだし、朝顔などの花の方は夏って感じで爽やかな感じがする😊 pic.twitter.com/EZ7dyHLKYs
— ぷりん (@n2logue) July 5, 2020
2020年の頒布情報が出ています。7月限定は夏の草花と七夕御朱印の2種。見開きサイズ書置き対応となります。新作の御朱印帳も製作中とのこと。
【仙台市】二柱神社
2020年の情報が出ています。七夕&夏詣の御朱印は7/1〜8/16まで。織姫と彦星が描かれた御朱印で夏詣用に特注したハートの社名印など細かいところにもこだわりが!その他、7月限定月替わり御朱印「アサガオと蝶々」も頒布中。どちらも直書き対応です。
名称:二柱神社(にはしらじんじゃ)
住所:宮城県仙台市泉区市名坂西裏61
電話:022-372-3474
URL:二柱神社公式サイト
【登米市】柳津虚空蔵尊
七夕詣🎋
— 柳津虚空蔵尊 (@usitorakokuzou) June 17, 2020
美人弁財天良縁成就祈願のご案内
詳しくはホームページをご覧ください。https://t.co/neX5tI1S2v#弁財天 #良縁 #美人 #七夕 #御祈祷 #御朱印 #特別御朱印 #限定御朱印 #御守り #お寺 #登米市 #お寺cafe夢想庵 #柳津虚空蔵尊 pic.twitter.com/KWeggMiTLj
美人弁財天御朱印
— 柳津虚空蔵尊 (@usitorakokuzou) June 19, 2020
7月1日から31日まで授与いたします。
詳しくはホームページをご覧ください。https://t.co/neX5tIjsU3#御朱印 #特別御朱印 #限定御朱印 #ご朱印 #弁財天 #七福神 #お寺 #登米市 #美人 #お寺cafe夢想庵 #柳津虚空蔵尊 pic.twitter.com/wEb83UJ6vN
2020年の情報が出ています。7月は良縁と美貌を祈願する月として七夕詣の特別御朱印が頒布されます。7月中の限定御朱印『弁財天の見開き特別御朱印』が頒布。直書き対応となります。遠方で来れない方のために郵送にも対応していただけます。詳細は公式HPをチェック!
秋田県
【鹿角市】鹿角八坂神社
7月限定御朱印セットに付属する七夕御朱印です。
— 鹿角八坂神社 (@kazunoyasaka) June 28, 2020
こちらは日付が7月7日で固定になります。#御朱印 #神社 #鹿角八坂神社 pic.twitter.com/i18mzJ2D9R
7月限定御朱印#御朱印 #神社 #鹿角八坂神社 pic.twitter.com/RsMG72ve8r
— 鹿角八坂神社 (@kazunoyasaka) June 24, 2020
2020年の情報が出ました。7月限定御朱印セットに七夕御朱印が付属されます。現在、夏限定御朱印も頒布中。郵送対応もしていただけます。
山形県
【鶴岡市】荘内神社
2020年の情報が出ています。えんむすび七夕祭にあわせ特別御朱印「星のきらめき」と「天の川」を頒布。頒布期間は6/27〜7/7までとなります。今年は混雑を避けるため1日を通して頒布していただけます。数量も限定ではありません。「星のきらめき」は直書き対応で全部で7色選べます。「天の川」は書置き対応となります。特別御朱印は郵送対応もしていただけます。その他期間中には花手水や水みくじなどお楽しみ要素もたくさんあります。※七夕御朱印の社頭頒布終了。郵送対応にて頒布中。
名称:荘内神社(しょうないじんじゃ)
住所:山形県鶴岡市馬場町4-1
電話:0235-22-8100
URL:荘内神社公式サイト
福島県
【石川町】石都々古和気神社
令和2年7月御朱印#石都々古和氣神社 #石都々古和気神社 #七夕 #七夕御朱印 #福島県神社 #福島県御朱印 #福島県石川町 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印郵送対応 #御朱印郵送 pic.twitter.com/0SIX8XeQCm
— (公式)石都々古和気神社【陸奥国一宮】 (@10225jinja) June 22, 2020
令和2年7月御朱印
— (公式)石都々古和気神社【陸奥国一宮】 (@10225jinja) June 18, 2020
昨年デザインと若干異なります。#石都々古和気神社 #石都々古和氣神社 #福島県神社 #福島県御朱印 #福島県石川町 #紫陽花御朱印 #アジサイ御朱印 #あじさい御朱印 #7月御朱印 #7月御朱印 #かたつむり御朱印 pic.twitter.com/LkVbt7Hvjm
2020年の情報が出ています。7月限定御朱印は七夕や紫陽花、かたつむりの御朱印など。頒布期間など詳細は後日SNSで告知があります。郵送対応もしていただけるとのこと。境内も七夕飾りなど七夕モードへ!
【須賀川市】滑川神社
7月(文月)の御朱印
— 滑川神社 – 仕事と子どもの守り神 (@namegawajinja) July 1, 2020
本日より、七夕飾りの絵柄を添えた7月の御朱印をお渡ししています。#滑川神社 #7月の御朱印 #七夕まつり #夏詣 #七夕飾り
– 滑川神社 – 仕事と子どもの守り神からのお知らせ https://t.co/iEhaXBYagm #ホトカミ @hoto_kamiより
5月・6月の御朱印について
— 滑川神社 – 仕事と子どもの守り神 (@namegawajinja) July 1, 2020
参拝を自粛されていた方々のために、引き続き5月と6月の御朱印も頒布いたします。#滑川神社 #月替わり御朱印
– 滑川神社 – 仕事と子どもの守り神からのお知らせ https://t.co/G9Ci3VPxWN #ホトカミ @hoto_kamiより
2020年の情報が出ました。7月1日〜8月23日まで夏詣期間となります。7/1より笹飾りに夏詣印が押印された限定御朱印の頒布も始まっています。直書き対応。さらに自粛されていた方々のために今月は5月、6月の御朱印も頒布していただけます。
名称:滑川神社(なめかわじんじゃ)
住所:福島県須賀川市宮の杜1
電話:0248-94-7685
【猪苗代町】土津神社
旧暦の七夕詣🎋天の川と七夕笹・短冊でデザインしました。A5サイズ、半紙のみでの授与で、本日より8月中旬までの授与予定です🌿
— 土津神社‐こどもと出世の神さま‐ (@hanitsu_jinja) July 12, 2020
保科家が星が起源となっていることから御神紋「並九曜」も捺印します。
○絵柄
天の川と七夕笹・短冊
○御朱印
「並九曜」會津藩保科家の家紋
○授与期間
7月上旬〜8月中旬 pic.twitter.com/G6UrwjrXzk
夏土用限定御朱印🌿A5サイズ・半紙のみでの授与です😌
— 土津神社‐こどもと出世の神さま‐ (@hanitsu_jinja) July 11, 2020
○夏土用
立秋前の約18日間
○土用/絵柄
土行は保護・育成・調和の時期で、「季節の変わり目」「黄」「麒麟」が当てられる。
○和柄
[籠目]魔除・邪気払
○和色
[苅安]麒麟
[朱]籠目模様
[月白]籠目模様
○授与期間
7月15日〜8月15日 pic.twitter.com/eAB7li4hJT
2020年の情報が出ました。旧暦の七夕詣の御朱印は7/12〜8月中旬まで頒布予定。天の川と七夕笹・短冊が描かれ會津藩保科家の家紋が入った御朱印です。書置き対応。その他、夏土用限定御朱印は7/15〜8/15まで頒布予定です。
名称:土津神社(はにつじんじゃ)
住所:福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3
電話: 0242-62-2160
URL:土津神社公式サイト
◆御朱印対応 更新一覧
情報追加や変更などがあった場合に情報を追加していきます。
※6/27更新
- 【宮城県】櫻岡大神宮 → 2020年情報を記載しました。
- 【宮城県】柳津虚空蔵尊 → 2020年情報を記載しました。
- 【山形県】荘内神社 → 2020年情報を記載しました。
- 【福島県】石都々古和気神社 → 2020年情報を記載しました。
※6/28更新
【秋田県】鹿角八坂神社 → 2020年情報を記載しました。
※7/3更新
- 【青森県】三戸大神宮 → 2020年情報を記載しました。
- 【青森県】鶴田八幡宮 → 2020年情報を記載しました。
- 【福島県】滑川神社 → 2020年情報を記載しました。
※7/6更新
【宮城県】坪沼八幡神社 → 2020年情報を記載しました。
※7/9更新
- 【宮城県】櫻岡大神宮 → 七夕御朱印の頒布終了。
- 【宮城県】二柱神社 → 2020年情報を記載しました。
- 【山形県】荘内神社 → 七夕御朱印の頒布終了。
※7/11更新
【山形県】荘内神社 → 七夕御朱印の頒布を7/12まで延長中。
※7/12更新
- 【宮城県】櫻岡大神宮 → 8/5より仙台七夕限定御朱印の頒布開始。
- 【山形県】荘内神社 → 七夕御朱印の社頭頒布終了。郵送対応にて頒布中。
- 【福島県】土津神社 → 2020年情報を記載しました。