郵送対応御朱印はこちら

紅葉も間近!秋の京都神社仏閣巡りのコツ【御朱印巡り】

アイキャッチ画像
紅葉の京都

皆さん、こんにちは。じゅんたんです。

全国各地で紅葉が始まっています。今は東北地方が見頃ではないでしょうか?

僕が住む京都は11月中旬〜下旬が見頃となります。

紅葉シーズンになると毎年多くの観光客で賑わう京都ですが、

今回は世界でも有名な京都の秋の神社仏閣巡りのコツを記事にしたのでご紹介します!

今年の秋は京都観光を考えている方はぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪

◆京都市の地理を知ろう!

紅葉

京都観光や神社仏閣巡りを考えていても、

いざ京都へ行くと「どこに何があるのかわからない」と思う方も多いと思います。

京都という土地は少し独特で、市内は碁盤の目のような形をしています。

東西と南北でそれぞれ通り名がついており、慣れればわかりやすいのですが、

初めての方だと意味がわからないですよね?(笑)

僕も社会人になるまでは全く市内のことはわかりませんでした。

通り名については慣れるしかありませんね。(笑)

京都の行政区は全部で11個にわかれています。

主な神社仏閣も含めて簡単にまとめてみました。

北区(きたく)

金閣寺、上賀茂神社、大徳寺、建勲神社など

京都観光で人気の金閣寺があるエリアです。大きなお寺や神社が多いのが特徴。刀剣御朱印で有名な建勲神社もこのエリア。

上京区(かみぎょうく)

北野天満宮、晴明神社、相国寺、本法寺など

北区とほぼ同じエリアで人気の北野天満宮があります。地下鉄も通っており移動も便利♪御朱印が有名な尊陽院はこのエリア。

左京区(さきょうく)

南禅寺、銀閣寺、下鴨神社、貴船神社、平安神宮、三千院など

有名どころが勢揃いしているエリア。移動も比較的しやすいですが、貴船神社や三千院は離れているので注意。r

中京区(なかぎょうく)

本能寺、壬生寺、宝蔵寺、御金神社など

本能寺や壬生寺など人気のエリアです。御朱印が有名な大福寺もこのエリア。市内のほぼ中心地なので移動しやすいです。

東山区(ひがしやまく)

清水寺、高台寺、三十三間堂、東福寺、八坂神社、建仁寺など

左京区と同様、有名どころが揃うエリア。清水寺と高台寺はセットで回るのがオススメです。御朱印が有名な勝林寺もこのエリア。

下京区(しもぎょうく)

西本願寺、東本願寺、佛光寺、京都大神宮など

主に京都駅の北側から四条烏丸までのエリア。西本願寺や東本願寺があります。地下鉄も通っておりアクセスも便利♪

南区(みなみく)

東寺、六孫王神社など

京都駅より南側のエリアで東寺などが有名。神社仏閣はそんなに多くないですがアクセスは便利です。

右京区(うきょうく)

天龍寺、龍安寺、仁和寺、大覚寺、常寂光寺、野宮神社など

京都で人気観光の嵐山があるエリア。御朱印で有名な證安院もこのエリアです。じっくり回りたい人はこのエリアだけで1日過ごすのもオススメです。

伏見区(ふしみく)

伏見稲荷大社、城南宮、藤森神社など

外国人にも人気の伏見稲荷大社があるエリアです。11行政区の中でもかなり範囲が広いので移動には注意。刀剣御朱印で有名な藤森神社もこのエリア。

山科区(やましなく)

毘沙門堂門跡、随心院、観修寺など

毘沙門堂門跡や随心院など人気。地下鉄、JR、京阪電車と全てそろっているのでアクセスも便利です♪

西京区(にしきょうく)

松尾大社、鈴虫寺、善峯寺、西芳寺など

市内の一番西側のエリア。風景もガラッと変わります。善峯寺のある大原野や洛西エリアは電車が通っていないため、このエリアに限ってはバス移動のほうがオススメです。

こう見ると有名な観光地は見事にバラけていますね…

効率よく回りたいという方にオススメなのは、

市内中心を南北に通る大通り「堀川通」より東側です。

行政区でいうと「上京区」「中京区」「下京区」「左京区」「東山区」あたり。

この辺は地下鉄やJR,京阪電車が通っておりアクセスも良いからです。

逆に西側の「右京区」や「西京区」は範囲も広く電車もあまり通らないので

多く回りたい人にはあまりオススメしません。

但し、人気観光地の嵐山などは西側のエリアになるのでスケジュールとの相談になりますね!

◆京都市内の交通手段は何が良い?

平安神宮

次に京都市内を観光する場合の交通手段についてご説明します。

結論から言うと、電車タクシーを利用してください。

徒歩で行ける場合はできる限り徒歩移動をオススメします。

NGなのはバスです。

オススメの移動方法
  • 地下鉄やJR、京阪電車など電車を使った移動+徒歩移動
  • 電車が通っておらず徒歩移動も難しい場合はタクシーを使う。
  • レンタサイクルでの移動

1日市内を集中して回りたい場合はレンタサイクルの移動もオススメです。

小回りが効くのでいちいち駅まで歩かなくても良いからです♪

料金も1日あたり約1,000円〜2,000円と割とお手頃です。

京都レンタサイクルさがしはこちら

レンタサイクルは市内に数カ所あります。できるだけ駅近で借りましょう!

NGな移動方法
  • マイカーやレンタカーで市内を移動する。
  • とりあえず市バスに乗って移動する。

僕的に絶対NGなのが車と市バスです。

その理由がこちら↓

まず車での移動の場合、

  1. 市内の交通渋滞により予定が狂うことが多い。
  2. 駐車場がない。有料駐車場があっても満車が多い。

京都に住んでいる方はよくわかると思いますが、市内の道路は非常に混みます。

特に紅葉シーズンになると全く動かなくなることもしばしば。

時間に余裕を持っていたはずがギリギリになってしまったなんてことも

よく見受けられます。

また、市内は一方通行が非常に多く道も狭いので、

慣れていない人はなかなか目的地までたどり着けないことも多いので注意してください。

道を把握していないと何度も同じ場所をぐるぐる回ることになるので注意。

さらに車移動で困るのが駐車場です。

京都では無料駐車はまずできないと考えてください。

さらに有料のコインパーキングがあったとしてもシーズン中は満車がほとんどです。

けっきょく目的地から離れた場所から徒歩移動するはめになります。(泣)

次に市バスの場合ですが、

  1. 市内の交通渋滞により予定時間にたどり着かない。
  2. 人が多すぎて乗れないこともある。乗れたとしても満席で座れない。

こちらも車と同じで交通渋滞により予定時間にたどり着かないことが多いです。

というか市バスを利用すれば間違いなく遅れます

これ京都あるあるなので覚えておいてくださいね!(笑)

市バスは必ず遅れます。ひどい時は20分くらい遅れるので注意。

また、市バスを利用する場合は始発で無い限りは座ることができません。

というか人気エリアだと人が多すぎて乗り切れないこともあります。

満員でしかも時間も遅れるなんて僕には耐えられないですね…。(笑)

但し京都の市バスは共通して230円なのでバス移動のほうが便利な時もありますよ♪

◆シーズン中の京都の宿泊状況

ホテル

続いて京都の宿泊状況についてご説明します。

遠方から京都へ旅行にこられる方は特に参考にしてほしいです!

京都市内で宿泊を考えている方も多いと思いますが、シーズン中は激混みです!(笑)

修学旅行インバウンド(外国人)の団体であふれかえっており、

半年前くらいから既に満室のホテルも多いですね。

少人数なら大丈夫ですが、グループや団体での旅行を考えている方は要注意です。

シーズン中の京都は安いホテルから埋まっていきます。駅から離れた場所だと予約が取りやすいです。

特にビジネスホテルは人気のため、もし狙うなら中心地から少し外れた場所

予約するのが良いでしょう!

予算がある人は少し高めのホテルだと空いていることが多いです。

ホテルでなく「旅館がいい」「温泉に入りたい」という方も多いと思います。

京都市内には温泉旅館も何軒かあります。

但し、こちらも予約が取りにくいのと天然温泉では無いので注意。

温泉に入ってゆっくり過ごしたい」「会席料理が食べたい」という方は

亀岡市にある湯の花温泉がオススメです。

市内から亀岡市までは電車で約30分と意外と近いです。亀岡駅からはホテルの送迎バスを使えばOK!

宿泊予約の注意点
  • 市内のホテルはシーズン中は満室が多いのでグループや団体は注意。
  • ホテルは半年前から埋まるので市内中心から外れた場所で探すほうが良い。
  • ビジネスホテルなど安いホテルから予約が埋まる。
  • 温泉旅館希望の場合は市内はあきらめ「湯の花温泉」まで行った方が良い。

◆秋の京都の見どころは?

紅葉

「秋の京都の見どころは?」

もちろん紅葉です!というかそれが目当てですね。(笑)

11月中旬〜12月上旬まで市内全体が紅葉で染まります。

特に紅葉が有名な神社仏閣をリストアップしたのでご参考ください。

紅葉期間中は特別拝観が行われているところも多く、限定御朱印などもいただけます♪

紅葉で有名な観光地と見頃時期
  • 貴船神社(11月上旬〜下旬)
  • 寂光院(11月上旬〜下旬)
  • 三千院(11月中旬〜下旬)
  • 瑠璃光院(11月中旬〜12月上旬)
  • 圓光寺(11月中旬〜下旬)
  • 二条城(11月中旬〜12月上旬)
  • 哲学の道(11月中旬〜下旬)
  • 永観堂(11月中旬〜下旬)
  • 南禅寺(11月中旬〜12月上旬)
  • 青蓮院(11月下旬)
  • 高台寺(11月中旬〜下旬)
  • 毘沙門堂(11月中旬〜12月上旬)
  • 二尊院(11月中旬〜12月上旬)
  • 常寂光寺(11月中旬〜下旬)
  • 天龍寺(11月中旬〜12月上旬)
  • 嵐山・渡月橋(11月中旬〜下旬)
  • 善峯寺(11月中旬〜12月上旬)
  • 東福寺(11月中旬〜下旬)
  • 観修寺(11月中旬〜下旬)

ざっと人気の観光地をあげてみました。

まだまだオススメの場所はありますが絞りきれないです…。

まあ、つまりは京都の観光地は全部オススメってことですね!(おいっ適当すぎだろ!)

◆京都のもうひとつの魅力「紅葉ライトアップ」

ライトアップ

秋の京都巡りでオススメしたいのが夜間のみ行われる紅葉ライトアップです!

人気の神社仏閣で行われていることが多いです。

僕の独断と偏見ですが、何個かピックアップしてみたのでご参考ください。

(詳細は各公式サイトをご確認ください。)

清水寺

京都の観光地としてダントツで有名な清水寺。

もちろん季節に応じて夜間特別拝観も行われます。

紅葉シーズンはもみじがライトアップされ、京都市街地の夜景と重なり

幻想的な雰囲気を味わえますよ!

  1. ライトアップ期間:11月16日〜12月1日
  2. 拝観時間:17:30〜21:00
  3. 拝観料:大人400円 小・中学生200円

清水寺の公式サイトはこちら

高台寺

こちらも清水寺と同様有名なお寺。

春に行われる桜のライトアップと秋の紅葉のライトアップは有名です。

昼間とは雰囲気が一転し神秘的な美しさをつくりだします。

毎年行われるプロダクションマッピングは必見ですよ!

  1. ライトアップ期間:10月25日〜12月15日
  2. 拝観時間:日没〜22:00
  3. 拝観料:大人600円 中高生250円

高台寺の公式サイトはこちら

青蓮院門跡

意外と穴場なのが東山区にある青蓮院門跡です。

紅葉の時期の美しさは別格。高台にあるため景色も雰囲気もバツグン!

ライトアップでは苔庭が一面星空のように輝き、幻想的な雰囲気で魅了します。

  1. ライトアップ期間:10月25日〜12月1日
  2. 拝観時間:18:00〜22:00
  3. 拝観料:大人800円 小中高生400円

青蓮院門跡の公式サイトはこちら

貴船神社(もみじ灯篭)

京の奥座敷とよばれる貴船神社でも紅葉のライトアップが行われます。

京都の秋の風物詩といわれるほど人気の「貴船もみじ灯篭」は

ぜひ一度は訪れてほしい場所です。

ライトアップ時には本宮、結社、奥宮、旅館街まで灯篭がともされます♪

貴船神社までは「叡山電鉄(えいざんでんてつ)」で、

ライトアップされた約250mのもみじのトンネルを走り抜けます。

  1. ライトアップ期間:11月2日〜11月24日
  2. 拝観時間:夕暮れ〜20:30
  3. 拝観料:無料

貴船もみじ灯篭の公式サイトはこちら

嵐山花灯路

紅葉の名所「嵐山」でもライトアッップが行われます。

「灯り」と「花」がテーマの「京都・嵐山花灯路(はなとうろ)」では

華やぎのある散策路が楽しめます。

渡月橋と桂川、嵐山の山々がライトアップされる景色はとても幻想的です♪

竹林もライトアップされたりと見どころも多いです。

  1. ライトアップ期間:12月13日〜12月22日
  2. 拝観時間:17:00〜20:30
  3. 拝観料:無料

》嵐山花灯路の公式サイトはこちら

◆まとめ

京都のお寺や神社でもいよいよ紅葉シーズンということで特別拝観が始まっています。

期間限定の御朱印もいただけるところが多いので、機会があればぜひ京都へ

遊びにきてみてくださいね♪

1日じゃ回りきれないほどどのエリアもオススメですよ!


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です