郵送対応御朱印はこちら

My御朱印帳のご紹介【可愛くて人気】

アイキャッチ画像

皆さん、こんにちは。じゅんたんです。

今回は僕が所持している御朱印帳御朱印帳袋をご紹介したいと思います。

御朱印集めには欠かせない御朱印帳は一生の宝物になるものなので、

少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

特にこれから御朱印を集めようと思う方はぜひ参考にしてみてくださいね!

◆御朱印帳について

お寺や神社どこでもいただける御朱印帳は、御朱印巡りには必ず欠かせないアイテムですよね!

そのデザインや大きさは一つ一つが違い、どの御朱印帳も個性あふれるものとなっています。

ひと昔前はご年配の方向けに渋くてクールなデザインが多かったイメージですが、

最近では御朱印ブームの影響から女性や若者向けの可愛いデザインも多くなっています。

初めて手に持った時のあのワクワク感は今でも忘れられません♪

そこでまずは、御朱印集めを始める方に向けて下記内容をご説明しようと思います。

  • 御朱印帳はどこで手に入れるのか
  • 御朱印帳はどのくらいの値段がするのか
  • 御朱印帳のサイズはどのくらいか
御朱印帳

御朱印帳の購入場所

御朱印帳は以下の4パターンから買うことができます。

  1. お寺の寺務所や神社の社務所
  2. 御朱印帳専門店
  3. 文具店やデパート
  4. ネット通販(インターネット)

1.お寺の寺務所や神社の社務所

御朱印帳を手に入れようと思うと、まず思い浮かべるのがお寺や神社ではないでしょうか?

御朱印をいただける授与所に御朱印帳も置かれています。

お寺の場合は寺務所、神社の場合は社務所と呼ばれる場所です。

誰でも気軽に購入ができ、御朱印帳には予め御朱印の書き入れをしてくださっているケースも多いです。

ただし、限定御朱印帳などは人気のため売り切れることも多いので、欲しい時に手に入らない場合があります。

2.御朱印帳専門店

御朱印帳は専門店でも買うことができます。

専門店のメリットは種類が豊富なこと自分の好みの御朱印帳を見つけやすいことです。

ただし、専門店は少ないため、地元近くに無い場合やお店まで行く手間がかかるのがネックです。

メリット
  • 種類が豊富
  • 自分好みの御朱印帳を見つけやすい

デメリット
  • 専門店が少なく、お店まで足を運ぶ必要がある

3.文具店やデパート

街中の文具店やデパートでも御朱印帳が置かれていることがあります。

大型文具店や、百貨店などの複合施設で売られています。

東急ハンズやロフト、阪急・阪神百貨店、イオンとか結構置いてあるところは多いです。

手軽に買え、実物を手にとって確かめることができるのが良い点です。

しかし、文具店やデパートのものは大衆向けが多いため、

デザインや限定にこだわる方には不向きかもしれません。

メリット
  • 誰でも手軽に買える
  • 実物を手にとって確かめることができる
デメリット
  • デザインのバリエーションが少ない

4.ネット通販(インターネット)

インターネットでいつでも好きなものが手に入る時代です。

御朱印帳もネット通販で買うことができます。

ネット通販の便利なところはやはりその手軽さです!

支払もクレジットや代金引換で簡単にできるので、忙しくてお店に行く暇が無い人にとっては便利です。

僕もよくお世話になることが多い千糸繍院さんはネット通販を行っています。

ただし、ネット通販の場合だと実物を確かめることができないのがネックなので、

事前の下調べは念入りにしたほうが良さそうです。

メリット
  • 手軽さとスピード
  • インターネットさえあればいつでもどこでも買える
デメリット
  • 実物を手にとって確かめることができない

御朱印帳の相場

御朱印帳の値段ですが1,000円〜2,000円くらいが相場です。

神社やお寺によってさまざまですが、3,000円〜4,000円くらいする限定御朱印帳もあります。

ちなみに僕の場合は値段よりもデザインサイズで選ぶことが多いですね。

御朱印帳のサイズ

御朱印帳のサイズは大きく分けて以下の2種類にわかれます。

  1. 文庫本サイズ(タテ16㎝×ヨコ11㎝)
  2. 大判サイズ(タテ18㎝×ヨコ12㎝)

 

どちらを選ぶかは好みによりますが、僕は大判サイズのほうが好きです。

大きい方が御朱印に迫力がありますからね!

文庫本サイズは持ち運びがかなり楽になりますが、

神社やお寺によっては御朱印を受け付けていただけない場合があるので注意してください。

もうひとつ、見開き帳と呼ばれる御朱印帳があります。

その名の通り、見開き(通常の御朱印帳の2ページ分)を1ページとして書いていただける御朱印帳です。

見開き帳タテ18㎝×ヨコ25㎝)

サイズはタテ18㎝×ヨコ25㎝くらいで普通サイズよりも大きいのが特徴です。

絵入りの御朱印などは見開き帳で書いてもらうと見栄えも良くなるのでオススメです♪

御朱印帳(小)文庫本サイズ縦16㎝×横11㎝
御朱印帳(大)大判サイズ縦18㎝×横12㎝
見開き帳(横向き)おおよそB5サイズ縦18㎝×横25㎝

上記サイズは目安となります。御朱印帳によって若干の誤差があります。

◆御朱印袋について

御朱印帳を保管するためのアイテムとして御朱印帳袋というものがあります。

御朱印帳袋も御朱印帳と同じ場所で買うことができます。

御朱印帳と同様、デザインやサイズなど多種多様にあるので、

自分の御朱印帳にあった御朱印帳袋を探してみてください。

値段は1,000円〜2,000円が相場になります。

◆My御朱印帳のご紹介

ここからは僕がこれまでに集めた御朱印帳と御朱印袋をご紹介していきます。

関西中心となってしまいますが、ぜひ参考にしてみてください♪

西院春日神社【文庫本サイズ】

西院春日神社
西院春日神社

僕が買った記念すべき第一号の御朱印帳です。全てはここから始まりました!

旅行安全のご利益がある京都の西院春日神社の御朱印帳です。

黒、白、金の配色は気品があり落ち着きのある印象を与えてくれます。

文庫本サイズの御朱印帳です。

佐助稲荷神社【文庫本サイズ】

佐助稲荷神社
佐助稲荷神社

鎌倉にある佐助稲荷神社の御朱印帳です。

鎌倉巡りをしていた時に買いました。

ちょうど新しいデザインに切り替わったらしく、神社の方に猛アピールされたので購入しました。(笑)

肌触りが心地よくデザインもかわいいので気に入っています。

文庫本サイズの御朱印帳です。

長谷寺【文庫本サイズ】

長谷寺
長谷寺

こちらも鎌倉に訪れた時に購入した長谷寺の御朱印帳です。

もともと買う予定は無かったのですが、あまりの可愛いデザインに惹かれてしまい衝動買いしました!

お地蔵さまと花の絵がとても優しく気に入っています♪

文庫本サイズの御朱印帳です。

別小江神社【文庫本サイズ】

別小江神社

名古屋で人気の別小江神社(わけおえじんじゃ)の御朱印帳です。

ちょうど平成から令和に変わる時に訪れ手に入れました。

御朱印

この時の限定御朱印をいただくのに3時間並んだのはいい思い出です。(笑)

文庫本サイズの御朱印帳です。

大雄院(第1期襖絵プロジェクト限定)【大判サイズ】

大雄院
大雄院

京都の妙心寺の塔頭大雄院でいただいた限定御朱印帳になります。

僕のイチ推しの御朱印帳でとても気に入っています!

大雄院さんで毎年行われる「襖絵プロジェクト」限定の御朱印帳です。

襖絵で描かれているデザインがそのまま御朱印帳に!もう感動です!

大判サイズの御朱印帳になります。

大雄院(第2期襖絵プロジェクト限定)【大判サイズ】

大雄院
大雄院

大雄院さんの「襖絵プロジェクト」第2期の限定御朱印帳です。

新しく追加された襖絵のデザインが御朱印帳になっています。

質感も変わっていて良い意味で第1期とは全く違う感覚でした!

大判サイズの御朱印です。

毘沙門堂門跡【大判サイズ】

毘沙門堂門跡
毘沙門堂門跡

京都の山科区にある毘沙門堂門跡の御朱印帳です。

黒と金色の配色がカッコいいです。

特別御朱印

この御朱印帳には特別御朱印が書き入れされています!

大判サイズの御朱印帳です。

法乗院【大判サイズ】

法乗院
法乗院

京都にある法乗院の限定御朱印帳です。

お正月に期間限定でいただきました。紙質もしっかりしていてお気に入りです♪

新春特別御朱印「大黒天」付きの御朱印帳です。

大黒天

法乗院さんでは定期的に限定御朱印帳がいただけるので、公式サイトやSNSでご確認ください。

法乗院の公式サイトはこちら

大判サイズの御朱印帳です。

證安院(しょうあんいん)【大判サイズ】

證安院
證安院

京都の嵯峨嵐山にある證安院の御朱印帳です。

お地蔵様が本当に可愛いいんですよ!

カラーバリエーションもたくさんあります。

僕が狙っていた黄色は残り1冊で、ギリギリいただくことができました。

数量に限りがあるので購入時はお気をつけください。

御朱印帳

證安院さんの御朱印帳も特別御朱印が書き入れされています。

3面、5面、7面と選ぶことができます。

大判サイズの御朱印帳です。

勝林寺【見開きサイズ】

勝林寺
勝林寺

京都の勝林寺でいただいた見開きサイズの御朱印帳です。

絵入りの御朱印などは全てこの見開き帳に書いていただいてます。

見開き
見開き
見開き

こんな感じにダイナミックに描いていただけますよ!

勝林寺さんでは定期的に見開き帳を出されているので、公式サイトで確認してみてください。

勝林寺の公式サイトはこちら

千糸繍院【見開きサイズ】

千刺繍院
千刺繍院

御朱印帳専門店の千糸繍院(せんししゅういん)さんの見開き帳です。

公式サイトで千糸繍院さんのオリジナルの御朱印帳やグッズを買うことができます。

京都の高級絹織物西陣織の御朱印帳で、色合いや質感がとても素晴らしく高級感のある仕上がりです。

見開きサイズの中でも、さらに大判サイズと中判サイズを選べます。

ちなみに写真は大判サイズです。

千糸繍院の公式サイトはこちら

千糸繍院【アルバムサイズ】

千刺繍院
千刺繍院

こちらも千糸繍院さんで購入したアルバムになります。

アルバムなので書いてもらうタイプではなく、収納するタイプになります。

アルバム

フォトアルバムのように挟む形で収納できます。

書置きの保管に困っている方に超オススメです!

アルバムは見開き帳よりもサイズが大きいので、たいていの書置き御朱印は収納できます。

アルバムがいっぱいになったら公式サイトから追加台紙を買うことで、ページを追加していけます。

御朱印帳に貼れずに困っていた書置きはアルバムに収納することで解決しました!

◆My御朱印帳袋のご紹介

ここからは御朱印帳袋のご紹介になります。

御朱印帳袋もどれも素敵なものばかりなので参考にしてみてくださいね♪

大和屋民芸店

大和屋民芸店
大和屋民芸店

鎌倉の小町通りにある大和屋民芸店さんで購入した家紋の御朱印帳袋です。

写真のように大判サイズの御朱印帳を2つ収納できます

手帳感覚で収納できるのでとっても便利です♪

チャック付きのポケットも付いてます。

證安院(しょうあんいん)

證安院
證安院

證安院さんで購入した御朱印帳袋です。

手作り感あふれる布製の御朱印帳袋は大判サイズの御朱印帳を2つ収納できます

バンドが付いているのでしっかり御朱印帳を守れるのも良いポイント!

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

石清水八幡宮
石清水八幡宮

京都の八幡市にある世界遺産石清水八幡宮の御朱印帳袋です。

デザインめちゃくちゃ可愛くないですか!?

しかも肌触りがすごくいいんですよ。

大判サイズの御朱印帳を1つ収納できます。

豊国神社(とよくにじんじゃ)

豊国神社
豊国神社

豊臣秀吉ゆかりの神社豊国神社の御朱印帳袋です。

豊臣家の家紋入り♪袋も分厚くてしっかりしています。

大判サイズの御朱印帳が1つ収納できます。

長谷寺(はせでら)

長谷寺
長谷寺

鎌倉の長谷寺で御朱印帳とセットで購入した御朱印帳袋です。

色合いとかデザインとか可愛くて気に入っています♪

文庫本サイズの御朱印帳が1つ収納できます。

小さくて持ち運びにも便利です。

壬生寺(みぶでら)

壬生寺
壬生寺

新撰組ゆかりのお寺壬生寺で購入した巾着袋です。

御朱印帳専用ではありませんが小物入れとしても使えます。

大判サイズの御朱印帳を2つ収納できます。

裏側には局中法度が書かれています。

◆まとめ

皆さんもお気に入りの御朱印帳や御朱印帳袋が見つかりましたか?

人それぞれ好みが分かれると思いますが、少しでも参考にしてもらえたなら嬉しいです♪

期間限定や数量限定の御朱印帳(御朱印帳袋)は、その時にしか手に入らないものなので、

迷った時はぜひ買われることをおすすめします!

ひとつひとつの思い出が刻まれていく御朱印帳はきっとあなたの宝物になるはずです。


【メール便可】見開き専用御朱印帳(限界突破蛇腹式/横型特大判26x18cm/伝統がバン!/ご朱印帳/B5サイズ)

価格:3,480円
(2019/9/16 00:34時点)
感想(3件)

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です