郵送対応御朱印はこちら

【京都】熊野三山を巡る「熊野神社」ヤタガラスの御朱印

アイキャッチ画像
熊野神社

皆さん、こんにちは。じゅんたんです。

寝不足のため、半分寝ながらブログ書いてました。(笑)

気づけばブログを書き始めてから半年が経ちました。早いものです。

仕事しながらだと毎日思うように書けませんが、

少しずつ僕のブログを見てくださる方も増え本当に嬉しいです。

SNSでも声を掛けていただけるようになり、ブログを書くのがさらに楽しくなりました♪

皆さん本当にありがとうございます。

これからももっと役に立つ楽しい御朱印ブログを目指して行きたいと思います!

ありがとう

前置きが長くなりましたが、今回は熊野三山のご紹介です!

と言いたいところですが、紀伊山地まで行くのが大変なので地元の京都で熊野三山巡りをしてきました!

えっ!?京都で熊野三山巡り?」と思われる方もいるかと思いますが、実は京都にも熊野神社があるのです!

◆熊野古道と熊野三山を巡る京都「熊野神社」のご紹介

熊野三山

熊野三山といえば和歌山県と奈良県をまたぐ紀伊山地にある熊野大社を思い浮かべますよね?

熊野大社は3社あり、本宮新宮那智にわかれます。

  • 熊野本宮大社 … 本宮
  • 熊野速玉大社 … 新宮
  • 熊野那智大社 … 那智

これらは熊野三山(くまのさんざん)と呼ばれ、古代から中世にかけ信仰が高まり、

上皇・女院から庶民にいたるまで多くの方が熊野を参詣したそうです。

田辺から熊野本宮に向かう中辺路(なかへち)、田辺から海岸線沿いに那智・新宮へ向かう大辺路(おおへち)、

高野山から熊野本宮へ向かう小辺路(こへち)が、熊野古道(くまのこどう)と呼ばれており、

熊野三山とあわせて世界遺産に登録されているんです。

熊野神社

そして京都にも熊野三山と同じ3つの熊野神社があります。

そうです!京都でも熊野詣ができるんです!

京都三熊野も本宮、新宮、那智に例えてわかれています。

新熊野(いまくまの)神社【東山区】

【ご利益】お腹の神様、安産、縁結び

京都熊野神社【左京区】

【ご利益】縁結び、安産、病気平癒

熊野若王子(にゃくおうじ)神社【左京区】

【ご利益】学業成就、縁結び

なぜ熊野神社が京都にあるのか不思議に思われた方もいるかと思います。

平安時代に後白河上皇が熊野詣によく行かれ愛されていたそうです。

当時、熊野古道はとても険しく参詣するのにも一苦労だったそうです。

そんな中、後白河上皇はなんと34回も参詣されたと言い伝えられています。

熊野社をぜひ京都にも!」という後白河上皇の強い想いから京都にも熊野社がおかれるようになりました。

【本宮】新熊野(いまくまの)神社

新熊野神社

本宮である新熊野(いまくまの)神社です。

「いまくまの」と呼ぶのは、紀州の熊野を古い(昔)とし、京都の熊野を新しい(今)と呼んだのが由来です。

本殿
新熊野神社

樹齢900年の大きな楠が鳥居の横にありますが、後白河上皇が植えられたといわれています。

「お腹の神様」として有名で、お腹の弱い方や妊婦さんにオススメです。

三熊野に共通して八咫烏(やたがらす)が御神鳥とされています。

八咫烏は別名「太陽の使者」といわれ、勝利に導く幸運のシンボルとして愛されています。

梛

本殿横にそびえ立つ御神木の梛(なぎ)の木です。

梛は古くから災いをなぎ払うといわれており、梛の葉が切れにくいことから、

縁結び夫婦円満のご利益があります。

境内はこんな感じです。本殿の左右には末社がいくつもあります。

末社
下之社
末社
若宮社
末社
中之社
末社
上之社

鳥居の左側には大きな楠(くすのき)があります。

この楠は「おなかの神様」として親しまれており、お腹が弱い人がさすると良いと言い伝えられています。

安産のご利益もあるため、妊婦さんにもオススメです。

熊野古道

本殿裏にはちゃんと「熊野古道」もあるんですよ!

入口と書かれた案内版がありますので、そこから登ります。

熊野古道

プチ熊野古道にも道があります。

八咫烏

熊野古道のシンボルの八咫烏(やたがらす)です♪

後白河法皇

こちらは後白河法皇坐像。このように熊野神社と関わりのあるものが展示されています。

熊野三山

左から那智の滝、大斎ヶ原、神倉山・ことびき岩です。

  • 熊野本宮大社 … 大斎ヶ原
  • 熊野速玉大社 … 神倉山・ことびき岩
  • 熊野那智大社 … 那智の滝

【新宮】京都熊野神社

京都熊野神社

新宮である京都熊野神社です。通称権現さんの名で親しまれています。

先ほどご紹介した新熊野神社からは少し離れています。

京都三熊野の中でも最古社になります。聖護院(しょうごいん)の守護神でもあります。

手水社
本殿

京都熊野神社のご利益は縁結び安産病気平癒鎮火など。

節分の日には「火の用心のお札」を受ける風習があり、多くの参拝者で賑わいます。

境内には金刀比羅大神稲荷大神須賀大神神倉神春日大神と末社が並びます。

【那智】熊野若王子(にゃくおうじ)神社

熊野若王子神社

最後は那智である熊野若王子(にゃくおうじ)神社です。

哲学の道の出入口付近にあり、永観堂(えいかんどう)の守護神としての神社です。

若王子とは「熊野の新宮」という意味を持っています。

哲学の道

京都観光の名所哲学の道には入らずに手前の橋を渡ると熊野若王子神社へ行けます。

熊野若王子神社

付近の山には奇岩老木、滝などあり納涼、紅葉の名所としても有名です。

本殿

こちらが本殿です。熊野若王子神社のご利益は学業成就縁結びです。

恵比寿

本殿の隣のお社にはえびす様が祀られています。

もとは京都御所の片隅の神社で祀られていたお像だそうです。

豊漁海上安全貿易関係の守護商売繁盛五穀豊穣などのご利益があります。

手水舎
境内

熊野若王子神社は他の2社と違い山手にあるため、自然に囲まれた静かな場所でした♪

◆京都三熊野で拝受した御朱印をご紹介

鳥居

京都三熊野でいただいた御朱印をご紹介します。

熊野といえば勝利に導く幸運のシンボルとして八咫烏(やたがらす)が有名です。

そのため各社の御朱印にも八咫烏が描かれていたり、カラス文字といわれる特殊な筆文字が使われています。

新熊野神社の御朱印

新熊野神社の御朱印

新熊野神社でいただいたカラス文字の御朱印です。

カラスの絵で文字が描かれているのがおわかりでしょうか?

めちゃくちゃカワイイです!

左側片面には「新熊野社」、右側片面には「新熊野神社」と書かれています。

御朱印は片面で4種類の中から選べます。

僕は神社の御朱印とくすのき大権現の御朱印をいただきました。

御朱印情報
  • 通年授与
  • 直書き
  • 片面(2種)
  • 枚数制限なし

京都熊野神社の御朱印

京都熊野神社

京都熊野神社でいただいたヤタガラスの御朱印です。

片面で2種類いただきました。

こちらにもヤタガラスが描かれています♪このカラスなんかカワイイです。(笑)

筆文字も独特なんです!なんかもう達筆すぎて素人にはわかりません。(笑)

御朱印情報
  • 通年授与
  • 直書き
  • 片面(2種)
  • 枚数制限なし

熊野若王子神社の御朱印

熊野若王子神社

熊野若王子神社でいただいた御朱印です。

ヤタガラスと恵比寿様の2種類をいただきました♪

恵比寿様の主張が激しすぎてヤタガラスが目に入りません!(笑)

流れるような筆使い、字体の大きさ、バランスなど惚れ惚れします。

御朱印情報
  • 通年授与
  • 直書き
  • 片面(2種)
  • 枚数制限なし

◆御朱印受付時間やアクセスは?

本殿

京都三熊野の御朱印は各社境内にある社務所でいただくことができます。

受付時間はいずれも9時〜17時です。

社務所の場所とアクセス方法をまとめましたのでご参考ください。

【新熊野神社】

社務所

新熊野神社の社務所は鳥居をくぐって左奥、本殿の向かい側になります。

新熊野神社へのアクセス
  • 京阪電車「七条駅」「東福寺駅」より徒歩約15分
  • 市営バス「今熊野」バス停より徒歩約3分

【京都熊野神社】

社務所

京都熊野神社の社務所は本殿の左側にあります。

書き手がいない時は書置き対応になるので注意してください。

京都熊野神社へのアクセス
  • 京阪電車「神宮丸太町駅」より東へ徒歩約5分
  • 市営バス「熊野神社前」バス停より徒歩約1分

【熊野若王子神社】

社務所

熊野若王子神社の社務所は本殿右側にあります。境内は開けているのでわかりやすいです。

熊野若王子神社へのアクセス
  • 市営バス「南禅寺・永観堂前」バス停より徒歩約5分
  • 市営バス「東天王町」より徒歩約5分

◆まとめ

熊野三山に行きたくてもなかなか行けない方は、まずは京都三熊野から訪れてみてはいかがでしょうか?

どの神社もとても見どころたくさんでヤタガラスの御朱印もステキですよ!

3社とも京都市内にあり、1日で十分回れますので良かったら訪れてみてください♪


御朱印帳 袋 2冊入る 日本製 巾着袋 久留米 おしゃれ かわいい 六花/ROCCA 【 ご朱印袋 ギフト プレゼント 贈り物 】

価格:2,200円
(2019/10/11 22:26時点)
感想(7件)

神社仏閣情報

◆新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

住所:京都市東山区今熊野椥(ナギ)ノ森町42

電話:075−561−4892

受付時間:9時〜17時

アクセス:京阪電車「七条駅」「東福寺駅」より徒歩約15分

     市バス「今熊野」バス停より徒歩約3分

駐車場:なし 

神社仏閣情報

◆京都熊野神社(きょうとくまのじんじゃ)

住所:京都市左京区聖護院山王町

電話:075−771−4054

受付時間:9時〜17時

アクセス:京阪電車「神宮丸太町駅」より東へ徒歩約5分

     市バス「熊野神社前」バス停より徒歩約1分

駐車場:なし 

神社仏閣情報

◆熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)

住所:左京区若王子町2

受付時間:9時〜17時

アクセス:市バス「南禅寺・永観堂前」バス停より徒歩約5分

     市バス「東天王町」より徒歩約5分

駐車場:あり

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です