皆さん、こんにちは。じゅんたんです。
今回ご紹介するのは僕が大好きな「奈良」の御朱印です♪
皆さんも一度は奈良へ訪れたことがあるかと思いますが、奈良と聞けば何を連想しますか?
「大仏」「鹿」「修学旅行」「せんとくん」「朱雀門」「柿の葉寿司」など
人それぞれに思い出があると思います。
でも奈良ってイマイチパッとしないから「地味」と言われることが多いんですよね…(泣)
そんなイメージを変えるべく、じゅんたんは動きます!
その名も「奈良をもっと盛り上げよう企画!!」(まんまですな。)
僕がこれまで集めた奈良県の御朱印を一挙大公開しちゃいます!!(イェーイ!)
具体的には下記のような方にお役に立つ情報です。
- 京都以外の関西圏で御朱印めぐりがしたい。
- 紅葉の京都は混雑するので避けたい。
- 紅葉も楽しみながらのんびり神社仏閣巡りがしたい。
- 車移動で御朱印巡りがしたい。
- カフェやスイーツも楽しみたい。
- 鹿に会いたい。(笑)
少しでも奈良の魅力が伝われば嬉しいです♪それでは早速いきたいと思います!
[jin-iconbox05]数が多すぎるため、吉野以南は割愛させていただきます。[/jin-iconbox05]
目次
春日大社(かすがたいしゃ)
- もはや誰もが知っている奈良県を代表する神社。
- 東大寺と並ぶ奈良市の二大巨頭のひとつ。
- 世界遺産「古都奈良の文化財」に認定されており、藤原氏の氏神を祀る。
- ご利益は、開運厄除・交通安全・縁結び。
- 初詣には毎年約50万人もの参拝客が訪れる。県内不動の人気を誇る神社。
- 境内には若宮神社をはじめ、15社もの摂社・末社がある。
通常御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
創建1250年の限定御朱印
- 期間限定(2017年末〜2018年末まで)
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
天皇陛下御即位の奉祝御朱印
- 期間限定(2019年5/1〜5/31)
- 書置き
- 片面
- 枚数制限なし
若宮神社の御朱印(末社)
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
金龍神社の御朱印(末社)
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]全ての神社の中で僕が一番好きな神社です。元旦のおみくじは恒例♪[/jin-iconbox09]
東大寺(とうだいじ)
- 奈良県を代表する華厳宗大本山の寺院。全国的にも有名。
- 奈良時代の創建で聖武天皇が建立したお寺。
- 御本尊は「奈良の大仏」でしられる盧舎那仏(るしゃなぶつ)。
- 広大な境内には南大門や法華堂、二月堂など見どころも多い。
- 授与できる御朱印の数は10種類以上!
- 修学旅行や遠足で必ずといっていいほど訪れる場所。
二月堂の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]1日では回りきれないほど広大な境内!二月堂からの景色はバツグンです![/jin-iconbox09]
薬師寺(やくしじ)
- 奈良県を代表するお寺で法相宗の大本山。
- 御本尊は「薬師如来」。開基は天武天皇。
- 世界遺産「古都奈良の文化財」に認定されており、南都七大寺のひとつ。
- 境内にある東塔は国宝。
- アーティストとコラボするなどイベントや行事にも積極的なお寺。
- ユニークな説法で若者にも人気♪
吉祥招福の御朱印
- 期間限定(2017年1/1〜1/15)
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
不東の御朱印
- 期間限定(2017年1/1〜15、3/1〜6/30、8/13〜15、9/16〜11/30)
- 書置き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]とにかく境内が広いです!お寺の法話が素晴らしいです。[/jin-iconbox09]
唐招提寺(とうしょうだいじ)
- 南都六宗の1つである律宗の総本山のお寺。
- 本尊は廬舎那仏(るしゃなぶつ)、開基は鑑真(がんじん)。
- 世界遺産「古都奈良の文化財」に認定されている。
- 奈良時代建立の金堂、講堂をはじめ多くの文化財を有する。
盧舎那仏の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]薬師寺のすぐ近くなので一緒に巡るのがオススメです![/jin-iconbox09]
興福寺(こうふくじ)
- 南都六宗の一つ、法相宗大本山で奈良県を代表するお寺。
- 南都七大寺のひとつで藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院。
- 境内にある南円堂は西国三十三所第9番札所になっている。
- 世界遺産「古都奈良の文化財」に認定されている。
- 猿沢池と背景に写る五重の塔の景観がとても素晴らしい!
令興福力(中金堂)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]近鉄奈良駅から徒歩圏内なのでアクセス便利です!御朱印は並ぶので注意。[/jin-iconbox09]
元興寺(がんごうじ)
- 南都七大寺のひとつで、真言律宗のお寺。
- 世界遺産「古都奈良の文化財」に認定されている。
- かつては東大寺、興福寺と肩を並べるほど大きな寺院であった。
- 人気観光スポット「ならまち」にあるので一緒に巡れるのも◎。
- 意外と混雑しないのでゆっくり拝観したい人にオススメ♪
智光曼荼羅(ちこうまんだら)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]元興寺がある「ならまち」には町家カフェやオシャレな雑貨屋さんなど立ち並びます♪[/jin-iconbox09]
新薬師寺(しんやくしじ)
- 奈良市にある華厳宗の寺院。
- 春日大社の裏側にあるので一緒に巡るのがオススメ♪
- 御本尊は薬師如来。開基は光明皇后または聖武天皇と伝えられている。
- 本堂は国宝に認定されており、奈良時代の十二神将像が有名。
薬師如来の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]本堂に安置されている「十二神将像」は必見ですよ![/jin-iconbox09]
ならまち御霊神社(ならまちごりょうじんじゃ)
- 人気観光スポット「ならまち」にあるので一緒に巡れるのも◎。
- 元興寺五重塔跡の南西に鎮座し、井上皇后・他戸親王等八所大神を祀る。
- 崇道天皇社とともに南都二大御霊社とされている。
- 月替わりの御朱印が人気で近年多くの参拝客が訪れる注目のスポット♪
朔日まいり(9月)の御朱印
- 期間限定(9/1〜9/2)
- 直書き(9/1のみ直書きか書置き対応。他の日は書置きのみ。)
- 片面
- 枚数制限なし
長月の御朱印
- 月替わり(9/1〜9/16)
- 書置き
- 片面
- 枚数制限あり(無くなり次第終了)
[jin-iconbox09]朔日まいりの御朱印も毎月デザインが変わります♪[/jin-iconbox09]
福智院(ふくちいん)
- 人気観光スポット「ならまち」にあるので一緒に巡れるのも◎。
- 豊富な種類の可愛らしい絵入り御朱印が人気♪
- 御本尊は木造の地蔵菩薩坐像で高さはなんと約7メートル!
- 復刻版など過去の御朱印がいただけるのも嬉しいところ♪
- 「まるのこカフェ」という出店で飲み物を買うと限定御朱印の引換券がもらえます。
甘露王の御朱印(歴史たびスタンプ付き)
- 通年授与(歴史たびスタンプ入りは限定)
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
1日限定「琰魔天」の御朱印
- 期間限定(毎月1日のみ)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
27日限定「地蔵大師」の御朱印
- 期間限定(毎月27日のみ)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
季節の限定御朱印
- 期間限定(期間不明)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
季節の限定御朱(復刻版)
- 期間限定(期間不明)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
護国の御朱印
- 期間限定(期間不明)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
遊化(ゆうげ)の御朱印
- 期間限定(期間不明)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
西日本豪雨支援御朱印(祈り)
- 期間限定(期間不明)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
季節の限定御朱印(2018年11月)
- 月替わり(2018年11月)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし
珈琲の日の御朱印
- 期間限定
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限なし ※まるのこカフェにて御朱印引換券をいただけた方のみ。
[jin-iconbox09]とにかく種類が多くて悩みます!書置きは普通サイズより大きいので注意。[/jin-iconbox09]
石上神宮(いそのかみじんぐう)
- 天理市にある神社で日本最古の神宮のひとつ。
- 健康長寿、病気平癒、除災招福、金運アップなどのご利益がある。
- パワースポットとしても人気♪
通常御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]健康祈願に効くパワースポットとして有名です♪[/jin-iconbox09]
大神神社(おおみわじんじゃ)
- 奈良県を代表する桜井市にある神社。
- 高さ32.2m・柱間23mもの大鳥居は圧巻!
- 本殿を設けない珍しい神社で、拝殿から山に向かって参拝する。
- 縁結びのパワースポットとしても人気♪
- 初詣の参詣者数は約50万人と県内3位!
通常御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]参道には屋台も立ち並びとても賑やかです。近くには名物「三輪そうめん」があります。[/jin-iconbox09]
法隆寺(ほうりゅうじ)
- 奈良県を代表する寺院で聖徳宗の総本山。別名は「斑鳩寺」。
- 修学旅行や遠足の定番。
- 聖徳太子ゆかりの寺院として有名。広大な境内が特徴的。
- 西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群。
- 世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」に認定されています。
以和為貴の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 見開き
- 枚数制限なし
峰薬師如来(西円堂)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]この他にも法隆寺では数種類の御朱印をいただけます♪[/jin-iconbox09]
宝山寺(ほうざんじ)
- 生駒市にある真言律宗大本山の寺院。別名「生駒聖天」。
- 初詣では毎年約20万人の参拝客が訪れる人気のお寺。
- 生駒山にあるためケーブルカーを使い参拝する珍しいお寺♪
- 御本尊は不動明王。商売繁盛のご利益で有名。
- 生駒山からの景色はバツグン!
歓喜天の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]近鉄生駒駅からケーブルが直結しているのでアクセスも便利です♪[/jin-iconbox09]
石光寺(せっこうじ)
- 葛城市にある浄土宗の寺院。御本尊は阿弥陀如来。
- 関西花の寺二十五霊場の第20番札所。
- 境内にはボタン、シャクヤク、アジサイ、サクラ、サルスベリなどが植えられ季節に応じて咲き誇る♪
- ボタンの花が有名。御朱印も花に応じてスタンプが変わる。
- 中将姫伝説ゆかりの寺院。
牡丹の御朱印
- 期間限定(4月15日〜5月5日)
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]季節によって御朱印に押されるスタンプが変わります♪[/jin-iconbox09]
當麻寺(たいまでら)
- 奈良県を代表する葛城市にある寺院。
- 宗派が真言宗と浄土宗の並立のお寺。
- 曼荼羅にまつわる中将姫伝説で知られる。
- 近世以前建立の東西両塔が残る日本唯一の寺としても知られる。
- 境内にある宗胤院(そいにん)のアート御朱印が人気♪
蓮糸大曼荼羅の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]曼荼羅堂のほか中之坊でも御朱印がいただけます。[/jin-iconbox09]
龍田大社(たつたたいしゃ)
- 奈良県生駒郡三郷町にある神社。
- 風の神様(風神さま)として古くから信仰を集めている。
- 「気」の守護神として広くご利益のある神社で、病気平癒をはじめ、運気、活気、元気など。
- 暴風鎮めで「航海安全」や神風の力により「起死回生の一発」のご利益もあり。「風邪除け」としても信仰を集める。
- 初詣には多くの参拝客で賑わう神社。
通常御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]近年は航海や航空の安全を祈る参拝客が多いようです♪[/jin-iconbox09]
信貴山 朝護孫子寺(しぎさん ちょうごそんしじ)
- 奈良県生駒郡平群町の信貴山にある真言宗のお寺。
- 御本尊は「毘沙門天」。神仏習合の名残から境内には鳥居も見られる。
- 宿坊体験や研修など団体でも利用できる。
- 聖徳太子の創建。シンボルはトラでお寺の守護神としている。
- 初詣や2月に行われる寅祭りは非常に多くの人々で賑わう。
毘沙門天(御本尊)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
成福院の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
玉蔵院の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
玉蔵院浴油堂の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]境内はとても広く高低差もあります。車がないとアクセスが不便なので注意。[/jin-iconbox09]
矢田寺(やたでら)
- 奈良県大和郡山市にある真言宗の寺院。
- 別名「あじさい寺」。境内には約10,000株、約60種のアジサイが植えられている。
- 境内には北僧坊・大門坊・念佛院・南僧坊の4つの僧坊がある。
- 御本尊は「矢田のお地蔵さん」とよばれる地蔵菩薩。
- 各僧坊で御朱印が授与できる。
大門坊千佛堂(摩尼殿)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
大門坊閻魔堂の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
金剛山寺(地蔵尊)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
南僧坊(毘沙門天)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
南僧坊(閻魔大王)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
北僧坊の御朱印
- 期間限定(期間不明)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限あり(無くなり次第終了)
[jin-iconbox09]あじさい期間中は近鉄「大和郡山駅」より直通のバスが出ています。期間中は混雑するので注意。[/jin-iconbox09]
おふさ観音(おふさかんのん)
- 奈良県橿原市にある真言宗の寺院。
- 風鈴とバラが有名なお寺で、「バラ祭り」「風鈴祭り」期間中は多くの人で賑わう。
- 春と秋は境内に4000種類ものイングリッシュローズが咲き誇る。
- 夏は2000個を超える日本各地の風鈴が境内に展示され無料で楽しめる。
- 御本尊は十一面観音で健康、厄除け、子授け、長寿などの信仰がある。
大和北部八十八ヶ所霊場(観世音)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
大和七福八宝めぐり(恵比須天)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
童心の御朱印
- 通年授与
- 書置き
- 片面
- 枚数制限なし
風鈴まつりの御朱印
- 期間限定(7月〜8月)
- 書置き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]5月〜6月はバラまつりが開催され限定御朱印も頒布されます♪[/jin-iconbox09]
室生寺(むろうじ)
- 奈良県宇陀市にある真言宗の寺院。
- 別名「女人高野」といわれ女性の参詣が許されていたお寺。
- シャクナゲの名所としても有名。
- 五重塔をはじめ灌頂堂や金堂などは国宝に指定されている。
如意輪観世音(御本尊)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
弘法大師の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
悉地院の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]室生寺では14種類もの御朱印をいただくことができます。[/jin-iconbox09]
西大寺(さいだいじ)
- 奈良県奈良市にある真言律宗総本山の寺院。
- 南都七大寺のひとつとして有名。
- 御本尊は釈迦如来。
- 何度も火災で焼失しているため現存しているものは江戸時代中期に再建されたもの。
釈迦如来(御本尊)の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]奈良の「ぼさつの寺めぐり」で授与できるイラスト入り御朱印(見開き・書置き)はまるでアート![/jin-iconbox09]
喜光寺(きこうじ)
- 奈良県奈良市にある法相宗の寺院。
- 御本尊は阿弥陀如来。
- 奈良時代の僧・行基が没した地とされている場所。
- 蓮の名所としても知られており、6月中旬~8月中旬には250鉢の蓮が咲き誇る。
行基大菩薩の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
宇賀神の御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
無量寿殿の御朱印(大和北部八十八ヶ所霊場)
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]なんと喜光寺では仏様(仏像)の写真を自由に撮れるんです![/jin-iconbox09]
崇道天皇社(すどうてんのうしゃ)
- 奈良県奈良市にある神社で人気観光エリア「ならまち」にある。
- 早良親王(崇道天皇)を主祭神としている。
- ならまちの御霊神社とともに南都二大御霊社とされている。
通常御朱印
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
[jin-iconbox09]怨霊を鎮めるために祀った御霊神社のひとつです。[/jin-iconbox09]
[jin-sen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]