郵送対応御朱印はこちら

【滋賀】「お多賀さん」で親しまれる多賀大社の縁結び御朱印

アイキャッチ画像
多賀大社

皆さん、こんにちは。じゅんたんです。

ここ数日ブログが更新できずに申し訳ございませんでした。

実は先日、人生で初めて「骨折」をしてしまいまして、ギブス生活になってしまいました。

両肘を損傷し、左は何とか無事だったのですが、右肘を骨折。

当たり前のことができなくなり、まさに絶望です!

絶望

幸い指先を動かすことができるので、仕事にはそこまで影響無かったのが良かったです。

医者からは全治6週間くらいといわれ「御朱印巡りに行けない」「ブログが書けない」と落胆。(泣)

健康であることが本当に幸せなんだとあらためて気づかされました。

それでも何とかブログだけでも継続しようと思い、現在少しずつですが更新を進めています。

更新は遅くなるかもしれませんが、少しでもご参考いただければ嬉しいです。

◆滋賀県随一の大社「多賀大社」をご紹介

多賀大社

滋賀県犬上郡多賀町多賀にある多賀大社(たがたいしゃ)は、

古くから「お多賀さん」の愛称で親しまれる滋賀県随一の大社です。

僕も以前からずっと気になっていた神社で、彦根観光の際、近かったので立ち寄ることに決めました!

参道

ちなみに多賀大社へは車が一番便利だと思いますが、電車の場合は「近江鉄道」というローカル列車を利用することになります。

1時間に1本しかない2両編成の列車なので時間にはご注意ください。

さらに、駅から多賀大社まではそこそこ距離があるので、徒歩で15分くらいはかかります。

参道

参道にはお土産屋さんや飲食店もたくさん並んでいるので賑やかでした♪

鳥居

多賀大社の鳥居です。歴史ある神社といった感じです。

多賀大社

多賀大社はとにかく境内が広い!

僕も参拝は30分くらいあれば充分だろうと思っていましたが、ゆっくり見て回るなら1時間くらいは必要です。

橋

鳥居を潜るとまず目の前にそり橋が見えます。

太閤秀吉が多賀大社を信仰していたことから太閤橋(たいこうばし)とも呼ばれています。

橋

本来の呼び名は太鼓橋(たいこばし)と言われるそう。

このそり橋は神橋であるため、例祭にはお神輿を担いで渡られるそうです。

めちゃくちゃ橋渡りたかったのですが、写真を撮っている人が多くて断念しました。(泣)

境内図

多賀大社の境内図です。見てわかる通りかなり広いんですよ!

境内にある摂末社もたくさん!全部で15社もあります。

多賀大社の摂末社と御神徳
  1. 日向神社(結婚成就)
  2. 子安神社(安産)
  3. 神明両宮(国運隆昌)
  4. 恵比寿神社(商売取引円満)
  5. 天満神社(試験合格)
  6. 秋葉神社(火伏せ)
  7. 愛宕神社(防災)
  8. 竃神社(家内安全)
  9. 年神神社(五穀豊穣)
  10. 熊野新宮(子授け)
  11. 天神神社(殖産興業)
  12. 熊野神社(厄除け)
  13. 聖神社(諸病平癒)
  14. 三宮神社(建築土木)
  15. 金咲稲荷神社(商売繁盛)

ご利益ありまくりですね!

もはや野球のオールスターチーム並の集まりです!(笑)

本殿

こちらが多賀大社の拝殿本殿になります。

御神祭は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)

神仏習合の中世期には「多賀大明神」として信仰を集めました。

本殿
本殿

ものすごく立派な拝殿でびっくりしました!さすが滋賀県随一といわれるほどです。

本殿は拝殿の後ろに隠れるようにあります。

江戸時代には焼失などで何度も改修されており、平成に入ってからは「平成の大造営」が行われてきました。

ご利益

多賀大社のご利益で有名なのが延命長寿縁結び厄除けです。

他にもたくさんありますが、この3つは特にご利益があるようですね!

  • 延命長寿
  • 縁結び
  • 厄除け

ちなみに多賀大社は結婚成就のご利益もあるので、結婚式場として利用されることも多いみたいですね。

縁結びといい女性にも人気の神社なんです♪

神馬舎

手水舎の向かい側には「神馬舎」がありました。

近づいて見てみることに。

神馬

「…」

「あれっ?メリーゴーランド…」

じゃなかった、白馬ですね。なかなかリアルです。

酒だる

神馬舎の隣には酒樽がたくさん!

サントリーさんから奉納された酒樽みたいで、日本酒の他にもウィスキーの樽もあります。

能舞台

境内にある能舞台です。催しの際、能が披露されるのでしょうか?

寿命石

延命長寿を祈願する「寿命石」です。

寿命石は東大寺再建の命を受けた俊乗坊重源上人が延命長寿の祈願したゆかりの石で、

祈願して二十年の寿命を授かったと伝えられています。

よく見ると小さい白石には文字が書かれています。

白石に願いを書き込めて寿命石の周りに投げ入れるそうです。

祈願の白石は授与所にていただけます。

金咲稲荷神社

境内の一番奥には金咲稲荷神社があります。

手水舎

多賀大社とは別に神社用の手水舎もありました♪

金咲稲荷神社
金咲稲荷神社

金咲稲荷神社はお多賀さんの孫神様だそうです。

ご利益は商売繁盛で、毎年多くの参拝客が祈願しにおとずれます。

愛宕と秋葉

太閤橋の右側には「愛宕神社」「秋葉神社」があります。

愛宕神社
愛宕神社

ご利益:防災

秋葉神社
秋葉神社

ご利益:火伏せ

愛宕神社は防災、秋葉神社は火伏せとどちらも火に関するご利益ですね!

火災が起きやすい冬の季節は特に祈願しておきたいところです。

天満神社

太閤橋の左側には「天満神社」があります。

天満といえば菅原道真公ですね!

天満神社

天満神社のご利益は試験合格です。

こちらも受験シーズンの今の時期は祈願される方が多そうです。

社務所

本殿の左側には社務所があります。

授与所もここにあるので御朱印をいただきたい方は社務所に行きましょう。

◆多賀大社で拝受した御朱印をご紹介

御朱印

多賀大社でいただいた御朱印をご紹介します。

直書きの御朱印は神社の御朱印1種類のみです。

但し、スタンプでいただける縁結びの御朱印2種類あります。

今回は神社の御朱印を挟む形でリクエストしていただきました♪

多賀大社の御朱印

御朱印

通年いただける通常御朱印です。

多賀大社の御神徳である延命長寿の「延」という字も押印していただけます。

御朱印情報
  • 通年授与
  • 直書き
  • 片面
  • 枚数制限なし

縁結び御朱印(2種)

御朱印
御朱印

通常御朱印とは別にスタンプでいただける「縁結び」の御朱印です。

「縁むすび」と「恋むすび」の2種類があります。

寿の字の点がハートマークなのがカワイイですね♪

女性にも人気です。

御朱印情報
  • 通年授与
  • 直書き(スタンプのみ)
  • 片面
  • 枚数制限なし

◆御朱印受付時間やアクセスは?

授与所

多賀大社の御朱印は社務所にある授与所でいただけます。

受付時間は8時30分〜16時30分です。ちなみにお守りなどは7時〜17時まで授与できます。

多賀大社への行き方ですが、まずJR彦根駅から近江鉄道へ乗り換えます。

近江鉄道は2両編成のローカル列車で本数も少ないので時間にはご注意ください。

「高宮駅」で乗り換え、「多賀大社前駅」より徒歩10〜15分です。

車の方は、名神高速「彦根IC」より約10分「湖東三山スマートIC」より約15分となります。

◆まとめ

多賀大社には初めての参拝でしたが、想像以上に大きくて見応えのある神社で驚きました!

参道でのお土産屋さんや飲食店へ立ち寄りも考えると最低1時間〜1時間半は見たほうが良さそうです。

彦根への観光も近いのであわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


神社仏閣情報

◆多賀大社(たがたいしゃ)

住所:滋賀県犬上郡多賀町大字多賀604

電話:0749-48-1101

受付時間:8時30分〜16時30分

アクセス:近江鉄道「多賀大社前駅」より徒歩10〜15分

名神高速「彦根IC」より約10分

名神高速「湖東三山スマートIC」より約15分

駐車場:あり(無料)

出典元:多賀大社公式サイト

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です