桜姫
新緑がキレイな季節になったわ♪どこかお出かけに良い場所はないかしら?
姫様、京都の嵯峨嵐山などいかがでしょうか?
村正
桜姫
渡月橋がある場所ね。でも嵐山は昨年行ったわ。
姫様がご存知の嵐山はごく一部でございます。嵯峨嵐山には奥嵯峨と呼ばれる場所があります。
村正
桜姫
奥嵯峨?知らなかったわ。
では今日は奥嵯峨にある竹林と新緑が美しいお寺をご紹介しましょう。
村正
こんにちは。じゅんたんです。
今日は京都の観光名所嵯峨嵐山の奥座敷「嵯峨野」にある化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)をご紹介します。
僕が大好きなエリアで竹林と新緑が美しい穴場スポットなのでぜひご参考ください。
目次
◆竹林と新緑が美しい奥嵯峨「化野念仏寺」をご紹介
京都市右京区の嵯峨野にある化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)は、京都で有名な墓地であり浄土宗のお寺です。
化野念仏寺のあるエリアは奥嵯峨と呼ばれ、渡月橋がある嵐山中心部よりさらに北へ進んだ場所にあります。
近くには、新緑や紅葉の名所の祇王寺や常寂光寺、小倉山二尊院などがあります。
御朱印が人気の證安院(しょうあんいん)も同じエリアですね。
- 祇王寺
- 常寂光寺
- 小倉山二尊院
- 化野念仏寺
- 證安院
- 清涼寺
- 愛宕念仏寺
奥嵯峨エリアは中心部から離れているため、意外と人も少なく穴場スポットになっています。
昔の町家が並び京都の雰囲気を存分に味わえる場所です。
特に新緑や紅葉の季節は息をのむほどの美しさで京都屈指の名所といえます。
じゅんたん
竹林が多い場所でも有名だよ♪
化野念仏寺は東山の鳥辺野、洛北の蓮台野と並び平安時代から京都の墓地として有名です。
そのため境内には数千体もの石像や石塔があります。
あだしの…?読みにくい。どういう意味だ?
雷切丸
「あだし」とは、『はかない』『むなしい』という意味で、「化」の字は「生」が「死」となりこの世に再び生まれ化る事や、極楽浄土に往来する願いなどを意図しています。
昔から死者を供養する場所として京都では重要な場所だったんです。
そのため心霊スポットとしても有名です。
こっ、こわくないぞ!幽霊なんて信じないぞ!
雷切丸
入り口はこんな感じ。新緑がとてもキレイです♪
境内には苔も広がっているため緑に囲まれて目の保養にもなります。
静かな場所で癒されたい方には化野念仏寺はオススメです。
境内に立つ変わった鳥居。
桜姫
三段重ね!?それにお寺なのに鳥居なの?
実はこれ、鳥居ではなくインドの仏教寺院によく見られる『トラナ』と呼ばれる門なのです。
特殊な形なので他でもまず見ないと思います。
トラナの奥にはお釈迦様の遺骨である仏舎利を祀る「仏舎利塔」があります。
さらに裏山の霊園へと続く道にはCMの撮影によく使われる「竹林の小径」があります。
ここも見どころポイントなので見逃さないように!
化野念仏寺の一番の見どころである「西院の河原」です。
石仏・石塔群あわせて約8,000体が配列しています。
長い年月を経て無縁仏と化し、化野の山に忘れ去られていた石仏や石塔が集められて祀られました。
三途の川のほとりの賽(さい)の河原を模して「西院の河原」と名付けられています。
春には桜、秋には紅葉が満開となり美しいぞ!
村正
西院の河原では毎年8月の地蔵盆に石仏石塔にろうそくを灯して供養する「千灯供養」が行われます。
桜姫
とても幻想的ね♪
◆化野念仏寺で拝受した御朱印をご紹介
化野念仏寺の御朱印は1種類となります。
しかしこの御朱印がとても素晴らしい。
化野念仏寺の御朱印
通年いただける通常御朱印です。
流麗で達筆な字体でお気に入りです♪
- 通年授与
- 直書き
- 片面
- 枚数制限なし
◆御朱印受付時間やアクセスは?
御朱印は境内奥にある寺務所にていただけます。
受付時間は9時〜16時30分です。(1月、2月、12月は15時30分に受付終了)
各駅から少し距離があるので歩くのが嫌な方はタクシーか人力車を使う方法もあります。
- JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩約30分
- 嵐電「嵐山駅」より徒歩約30分
- 阪急「嵐山駅」より徒歩約40分
- 「トロッコ嵐山駅」より徒歩約20分
◆まとめ
「嵯峨嵐山は何度も訪れた」「穴場スポットが知りたい」という方には化野念仏寺はオススメです。
何と言っても奥嵯峨のあの雰囲気はあの場所でしか味わえないものだと思っています。
中心部からは少し距離がありますが、途中に竹林や有名な寺院もたくさんあるので観光とあわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
桜姫
村正、今から奥嵯峨へ行くわよ♪
思い立ったらすぐ行動ですね、桜さま!
雷切丸
(椿さまの行動力は姉に似たのだな…)
村正