郵送対応御朱印はこちら

【嵯峨嵐山】證安院のかわいい御朱印【さつき寺】

アイキャッチ画像
證安院の御朱印

こんにちは。じゅんたんです。

5月もあっという間に残すところ僅かとなりましたね!

気温もすっかり上がり、暑さが続く今日この頃。

神社仏閣巡りもできるだけ涼しい場所を選びたくなりますよね。

人気のお寺や神社だと御朱印を拝受するのに時間を要し、炎天下の中大変な思いをされた方も多いと思います。

今日ご紹介する證安院(しょうあんいん)は、お堂の中で待たせていただけるので全く苦になりません。

とてもかわいい御朱印をいただけたので、御朱印帳とあわせてご紹介します。

◆奥嵯峨にある「證安院」はさつき寺で有名なお寺

證安院

京都府京都市右京区の嵯峨嵐山にある「證安院(しょうあんいん)」は、

慶長19年(1614年)に開創された浄土宗のお寺です。

山門を入った正面にはたくさんのさつきが植えられており、以前は軒先までとどきそうな大きなさつきがあったことからさつき寺とも呼ばれていました。

残念ながら、大きなさつきは戦後に枯れてしまいましたが、さつきで作った茶杓(ちゃしゃく)が遺っています。

さつき寺

證安院の御本尊は阿弥陀仏三尊です。

「南無阿弥陀仏」の名号石が立っています。回りを囲うようにさつきが!

證安院の玄関

玄関先です。こじんまりとした雰囲気がとても好きです♪

證安院の中
證安院の中

扉を開けるとたくさんのしおりがあります!これ全部手作りなんです!

和紙にモミジを押し花にして墨書きしてます。すごく手の込んだしおりです!

じゅんたん

じゅんたん

一つずつ書かれている言葉も違うんだね!

中に入るとすぐにご住職の奥様が声を掛けてくださり、番号札を渡してくださいました。

亡くなられたご住職に変わり、奥様がとても丁寧に対応してくれます。

證安院では毎日御朱印の受付を行なっていません。

御朱印をいただける場合は入口に張り紙で案内してくれます。

お留守の時に行っても御朱印はいただけませんので注意してください。

下記のようにツイッターで常に情報を流していただけるので事前に確認されてから行くことをおすすめします。

證安院Twitterはこちら

御朱印をいただく前にまずは御本尊様にお参りです。

御本尊は阿弥陀仏で両脇の観音・勢至の二菩薩とともに安置されています。

民家の中に大きな仏像があるイメージです。夏でも涼みながら御朱印の受付を待てるので助かります。

5〜10番号ずつくらいで呼ばれるので、自分の番号が呼ばれたら列に並びます。

並んでいる間に御朱印を選べるので待ち時間もぜんぜん苦にならないですね♪

證安院さんの御朱印の種類の数はとても多いので、ある程度事前に決めてから行かれたほうがスムーズですよ!

SNSで情報をチェックしよう!

じゅんたん

じゅんたん

◆證安院で拝受した御朱印のご紹介

證安院では現在、その場で直書きはほとんど行なっていません。

書き手も足りないため、直書きの場合は20名限定などで行うことが多いです。

ただし、御朱印帳を買えばあらかじめ書いていただいた御朱印をいただけます。

今回僕も念願の御朱印帳をいただくことができました!

よきご縁の御朱印

縁の御朱印

「よきごえんを」と書かれた御朱印です。お地蔵さんのスタンプがかわいいです♪

左上のスタンプが季節によって変わります。

直書きしていただいてますが、書置きもあります。

書置きの場合、和紙の色も数種類あるので自由に選べます。

御朱印情報
  • 通年授与(スタンプは月替わり)
  • 直書き・書置き
  • 片面
  • 枚数制限なし

舞桜の御朱印

舞桜の御朱印

京都らしい着物姿の美しい女性の絵が書かれた舞妓の御朱印です。

こちらは見開き直書きでいただきました。もちろん書置きもあり、和紙の色も選べます。

筆使いがとても優しくて気に入ってます♪

御朱印情報
  • 期間限定(期間不明)
  • 直書き・書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

お地蔵さんの御朱印

お地蔵さんの御朱印

お地蔵さんと枝垂れ桜の御朱印です。

枝垂れ桜の他にもいろんな種類の花があります。季節ごとによって変わります。

見開き直書きでいただきました。證安院さんといえばこのお地蔵さんですね!

御朱印情報
  • 期間限定(期間不明)
  • 直書き・書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

【御朱印帳と御朱印袋のご紹介】

御朱印帳と御朱印袋

今回購入した御朱印帳と御朱印袋です。

色合いや肌触りなどとても気に入ってます♪

御朱印帳は黄色、御朱印袋は緑でいただきましたが、他にも何種類かあります。

御朱印帳にあらかじめ御朱印を書いていただいてますが、3面5面7面の中から選ばせてくれます。

僕は今回5面でいただきました。御朱印袋は御朱印帳を2つ収容できますよ!

見開き用の御朱印帳と御朱印袋もあったので次回はそちらも購入しようと思います。

黄色は残りわずか、緑は残り1つでした!

お目当の色がある方はできるだけ早めに行かれたほうが良いです。

◆御朱印受付時間やアクセスは?

證安院の御朱印日や受付時間は不定期です。必ず事前にSNSで調べるかお電話で問い合わせてください。

今回は13時〜17時の受付でした。

證安院への行き方ですが、駅から少し離れます。バスも通らない場所なので、徒歩移動となります。

一番おすすめなのは、JR「嵯峨嵐山駅」か嵐電「嵐山駅」から竹林を抜けていくルートです。

竹林ルートだと、途中に野宮神社二尊院など有名なお寺や神社をあわせて回ることができます。

駅からは歩くと20分くらいかかります。

歩かれるのが辛い方は竹林から人力車を使うと楽に移動できますよ!

◆まとめ

京都の奥座敷、奥嵯峨にある證安院は知る人ぞ知る御朱印の聖地です。

雑誌などで取り上げられるほど有名で美しい御朱印と、

月に1〜2回のみの御朱印配布の珍しさから京都でも人気のお寺です。

御朱印配布の際は、必ず事前にSNSで告知があるので見逃さないように!

周りには有名な観光地もたくさんあるので、あわせて楽しんでみてはいかがでしょうか?


御朱印帳 袋 和柄 バッグ かわいい おしゃれ 女性【京都 ゆめか】御朱印帳入れ カバー レディース 和風 ご朱印帳 巾着 ポーチ ちりめん おしゃれ 御朱印帳袋 花柄 レトロ 桜 御朱印帳カバー 母の日 プレゼント 引っ越し 京都 お土産 雑貨

価格:1,404円
(2019/9/12 02:12時点)
感想(16件)

◆證安院(しょうあんいん)

住所:京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町22

電話:075−871−392

受付時間:不定期 ※ラインで配布告知された日のみ受付。

アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」または嵐電「嵐山駅」より徒歩約20分。

駐車場:なし ※近隣の有料駐車場へ駐車必要

出典元:證安院公式サイト
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です