郵送対応御朱印はこちら

【愛知】曹洞宗・正壽寺(名古屋)の一文字写経と遥拝御朱印

アイキャッチ画像
雷切丸

雷切丸

椿さまー!

静かにしろ!椿さまは旅の疲れで寝込んでおられるのだぞ!

村正

村正

雷切丸

雷切丸

禅宗とは何か?詳しく知りたい。

ふっ。お前が禅宗とはな。禅宗はインドの達磨を初祖とし、坐禅に重きを置く宗派だ。

村正

村正

じゅんたん

じゅんたん

日本には鎌倉時代に「曹洞禅」と「臨済禅」の2派が伝わったんだ。

曹洞禅は道元、臨済禅は栄西という僧侶によって伝わったのよね。

桜姫

桜姫

じゅんたん

じゅんたん

あと江戸時代には隠元によって黄檗宗が伝わったよ。

のちに曹洞宗、臨済宗、黄檗宗の3派が日本では主流となる。

村正

村正

じゅんたん

じゅんたん

坐禅体験が行えるお寺が多いのも禅宗の特徴だよ。

雷切丸

雷切丸

坐禅による修行か!

お前は5分ともたないだろうな。

村正

村正

皆さん、こんにちは。じゅんたんです。

禅宗といえば達磨坐禅をイメージする人が多いのではないでしょうか。

今回は曹洞宗のお寺から名古屋の正壽寺(しょうじゅじ)から郵送対応による遥拝御朱印をいただいたのでご紹介したいと思います。

他にはない一文字写経にも注目です!

◆曹洞宗・正壽寺で拝受した御朱印をご紹介

正壽寺では現在納経による遥拝御朱印をいただけます。

今回いただいた御朱印は4月と5月の月替わり御朱印になります。

  • 4月 鍾馗(しょうき)神
  • 5月 昇り鯉

どちらも見開きサイズの書置き御朱印となります。

写経による納経が条件となります。

「写経」と聞くと少し重く感じる人もいるかもしれませんが、正壽寺の写経は一文字写経になっているので、誰でも気軽に始めることができるんです。

その一文字写経がこちら。

一文字写経

はがきタイプで送っていただけるので、一文字書き写すだけでOK!

字を書くのが苦手な人でも安心して書き写すことができます。

あとは名前などを書いてお寺へ送り返すだけ。

じゅんたん

じゅんたん

自分のありったけの気持ちを込めて一文字を書こう!

写経の見本が同封されているので、その中から自分の好きな一文字を選べます。

どの一文字にするか迷っちゃうわ♪

桜姫

桜姫

写経について初めて触れる方にはおすすめなので、ぜひ試してみてください♪

鍾馗神(4月)の御朱印

正壽寺御朱印

4月の月替わり・「鍾馗神」の御朱印です。

中国では疫病神を退治する厄除けの神様として人気が高いです。

見開きサイズ。5月中もいただけます。

御朱印情報
  • 月替わり(4月・5月)
  • 書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

昇り鯉(5月)の御朱印

正壽寺御朱印

5月の月替わり・「昇り鯉」の御朱印です。

鯉が滝を昇り龍になったという伝説から縁起の良いものとされています。

端午の節句の鯉のぼりとして5月限定でいただけます。

御朱印情報
  • 月替わり(5月)
  • 書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

アマビエ様の豆御朱印

正壽寺御朱印

今回の目玉。(笑)

アマビエ様の豆御朱印です。

御朱印を申し込めば一人につき1枚同封していただけます。

アマビエ様は疫病と豊作を予言した妖怪として疫病退散に効果があるとされています。

◆御朱印受付時間やアクセスは?

正壽寺の御朱印は緊急事態宣言が発令されてから郵送対応のみの受付となっています。

今の段階ではまだ現地で書き入れは行われておりませんのでご注意ください。

通常は月に2回程度不定期で御朱印日が決まりSNS等で告知してくださります。

緊急事態宣言解除とともに書き入れも始まるかもしれませんね!

受付時間についても正壽寺の告知に従ってください。

正寿寺への行き方
  • 市営地下鉄鶴舞線「浅間町駅」3番出口より徒歩約13分
  • 名古屋鉄道名古屋本線「栄生駅」より徒歩約15分
  • 市営バス「菊ノ尾通二丁目」バス停下車、徒歩約3分
  • 名古屋高速「丸の内IC」より約5分

駐車場はありませんので付近の有料パーキングをご利用ください。

◆坐禅体験ができる名古屋の曹洞宗のお寺「正壽寺」をご紹介

正壽寺

愛知県名古屋市西区にある正壽寺(しょうじゅじ)は、坐禅体験写経体験ができる曹洞宗のお寺です。

山号は金剛山。

御本尊には釈迦如来様をお祀りされています。

御本尊

釈迦如来

正壽寺という名前には以下のような意味が込められています。

  • 「正」は自分自身を過大評価し不平・不満などの苦の種をつくらず、おおきな立場で物事を判断できる人間になることを示す道
  • 「壽」は年長者が曲がりくねって長く続く田畑のあぜ道をゆく様で、長命を「ことほく(言祝ぐ)」様子

ありのままの自分を受け入れ周囲の人々へ感謝する。大きな心で物事を判断できる人への道。そんな道をゆくあなたをことほぐ。

正壽寺公式サイトより引用:https://www.shoujuji.com/about

新型コロナウイルスの影響で今は自粛されていますが、正壽寺ではさまざまなイベントが行われています。

  • 坐禅体験
  • 写経体験
  • 写仏体験
  • キャンドル瞑想ヨガ
  • 読書会
  • 梅花流御詠歌
  • 短歌クラブ

毎月これだけのイベントが行われていたらお寺へ通いたくなっちゃいそうですね!

さらに、坐禅会などでは精進料理までふるまっていただけます。

おいしそう♪

桜姫

桜姫

和食だけではありません。

正壽寺では精進カレーなるものもふるまっていただけます。

この精進カレーはメディアに取り上げられたほど!

雷切丸

雷切丸

俺は甘口派だ。

これからは精進料理もお寺の新たなアピールポイントになるかもしれませんね!

あさの坐禅会
  • ​日 時:第一月曜 7:00~8:00
  • 内 容:坐禅20分・小食(粥)・法話
  • 参加費:200円
  • 定 員:12名
写経の会
  • 日 時:不定期(公式HPイベントページに掲載)
  • 内 容:般若心経を読み解く(30分)・写経(約1時間30分)
写仏の会
  • 日 時:不定期(公式HPイベントページに掲載)
  • 内 容:仏教画を読み解く(30分)・写経(約1時間30分)
じゅんたん

じゅんたん

興味のある人はぜひ参加してみてね!

◆まとめ

坐禅や写経は昔に比べたらより身近な存在となってきているように思えます。

今回の正壽寺さんの一文字写経もそのひとつですし、写仏をかわいいぬり絵にしているお寺なども見受けられます。

坐禅も個人からグループまで手軽に申し込めますし、お寺がより身近な存在となる良いキッカケになるのではないでしょうか?

今回いただいた遥拝御朱印は5月末までは対応していただけるので、ぜひこの機会に授与してみてはいかがでしょうか。


雷切丸

雷切丸

うっ…動けぬ!妖術とは卑怯なり!

お前の足が痺れているだけだ。

村正

村正

関連記事

2 件のコメント

    • 西尾様

      はじめまして。
      管理人のじゅんたんです。

      当ブログをご利用いただきありがとうございます。

      ご質問の件ですが、写経はお寺から御朱印と一緒に送られてきます。
      正壽寺さんから送られてきた写経の中から一文字選んでください。

      御朱印は1枚あたり1,000円ですので、2枚だと2,000円を納めてください。

      公式ホームページにも詳細が記載されているのでご参考ください。

      運営管理人:じゅんたん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です