郵送対応御朱印はこちら

【千葉】狐の御朱印が可愛い「豊受稲荷本宮」

アイキャッチ画像
豊受稲荷本宮

こんにちは。じゅんたんです。

僕は仕事でお客様からよく京都の観光について聞かれることが多いのですが、

国内外問わず京都は人気の観光地です。

特に海外からの観光客は年々増しているように思えます。

京都の場合、神社仏閣巡りがほとんど。その中でも9割以上の方が必ず訪れる場所があります。

千本鳥居

それが伏見稲荷大社です。金閣寺とか清水寺よりもおそらく人気です。

伏見稲荷大社といえば「千本鳥居」が有名です。外国の方からしたら物珍しいのでしょうか?

まず間違いなくコースの中に組まれていますね!

そんな伏見稲荷大社と関わりの深い神社を今回はご紹介していきます。

◆神仏習合の珍しい神社「豊受稲荷本宮」をご紹介

豊受稲荷本宮

千葉県柏市の市街地に鎮座するのは、京都の伏見稲荷大社とも関わりの深い

豊受稲荷本宮(ゆたかいなりほんぐう)」です。

実は全国的にも珍しい神仏混淆(神仏習合)の稲荷神社として知られています。

そもそも神仏習合とは何か?

と思われる方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明します。

神仏習合とは

日本土着の神祇信仰(神道)と仏教信仰(日本の仏教)が融合し一つの信仰体系として再構成された宗教現象。神仏混淆(しんぶつこんこう)ともいう。 明治維新に伴う神仏判然令以前の日本では、1000年以上「神仏習合」の時代が続いた。

つまり神様と仏様が同一視され、神社とお寺にはっきりとした境界線が無かった時代でした。

今でも神社の境内にお寺が建立されていたり、お寺の境内に神様が祀られていたりするのはその名残です。

境内

室町時代から始まった神仏集合の思想は、明治6年に発令された「神仏分離令」まで続くことになります。

神仏分離令とともに神社とお寺のほとんどはそれぞれわかれることになりますが、

豊受稲荷本宮では今でも境内に神様と仏様を祀っている珍しい神社なんです。

狛狐

社殿には狛狐が2体置かれていました。

豊受稲荷本宮のご利益は厄除け交通安全商売繁盛など。

御祭神
  • 稲蒼魂命(ウカノミタマ)
  • 大己貴命(オオナムチノミコト)
  • 太田命(オオタノミコト)
  • 大宮姫命(オオミヤノメ)
  • 保食神(ウケモチノカミ)

豊受稲荷本宮は京都の伏見稲荷大社から勧請した比較的新しい神社です。

そのため伏見稲荷大社と同様に神社本庁には属していない単立神社なんです。

神仏集合であるのは創建者であり先代の宮司の拘りだそうです。

◆豊受稲荷本宮で拝受した御朱印をご紹介

御朱印

豊受稲荷本宮でいただいた御朱印をご紹介します。

神社の御朱印はどれも狐が描かれた可愛い御朱印です♪

「狐と蛇」の御朱印

狐と蛇

狐と蛇の見開き御朱印です。書置きで通年いただくことができます。

稲荷神社といえば、朱色の鳥居に神使いの白い狐がシンボルですが、

実はもともとは蛇神が稲荷神社の信仰の中心だったようです。

狐が主流になったのは平安時代に入ってからのようで、稲荷神社では蛇神も祀られていることが多いんです。

御朱印情報
  • 通年授与
  • 書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

「夏を彩るあさのかお」御朱印

狐と朝顔

7月1日〜8月31日まで期間限定でいただける狐とアサガオの見開き御朱印です。

狐の親子と色鮮やかなアサガオが描かれています♪

御朱印情報
  • 期間限定(7/1〜8/31)
  • 書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

「みなも踊ればみたまも踊る」御朱印

盆踊り

8月限定でいただける夏の盆踊りの見開き御朱印です。

神様たちがみな楽しそうに踊っているのが可愛すぎます。(笑)

8月1日〜8月31日までの期間限定でいただけます。

御朱印情報
  • 期間限定(8/1〜8/31)
  • 書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

「清流はみどりを映して」御朱印

狐と清流

8月1日〜9月30日までの期間でいただける狐と清流が描かれた見開き御朱印です。

狐が川の水を飲もうとしているところでしょうか?後ろにも狐が見られます。

夏らしい爽やかな御朱印ですね。

御朱印情報
  • 期間限定(8/1〜9/30)
  • 書置き
  • 見開き
  • 枚数制限なし

精霊祭限定の御朱印(ハス)

精霊祭

豊受稲荷本宮で8月18日に行われる精霊祭を記念した限定御朱印です。

8月1日〜8月18日までの期間でいただけました。

花のスタンプはホオズキハスの2種類選べます。

僕はハスのほうをいただきました。

授与期間も短いため、この機会にいただくことができて良かったです。

御朱印情報
  • 期間限定(8/1〜8/18)
  • 書置き
  • 片面(2種)
  • 枚数制限なし

◆御朱印受付時間やアクセスは?

豊受稲荷本宮

豊受稲荷本宮では、鳥居を潜って左手にある御朱印案内から選んで受け取れます。

写真のように授与できる御朱印を貼り出してくださっているのでわかりやすいです。

御朱印をいただきたい場合は、インターホンがあるので神社の方を呼びましょう!

御朱印受付時間は9時〜17時になります。

豊受稲荷本宮への行き方
  • JR「南柏駅」から徒歩20分
  • JR「柏駅」から徒歩25分
  • JR東武野田線「柏駅東口」停留所5番から柏28系統の「名戸ヶ谷」行きに乗り、「豊町東」で下車後、徒歩5分

車の方は乗用車4台分の駐車場が裏手にありますが、公共交通期間を利用するのをおすすめします。

◆まとめ

今回初めて訪れた豊受稲荷本宮でしたが、神社の方もとても丁寧に対応してくださり、

御朱印は迷うくらい種類が豊富で、ぜひまた訪れたいと思いました。

豊受稲荷本宮では季節ごとにいろんな種類の御朱印がいただけるので、定期的に訪れたくなる神社ですよ!


御朱印帳 ご朱印帳 集印帳 カバー付 納経帳 お寺 朱印帳 おしゃれ かわいい 御集印帳 【あす楽対応】 蛇腹 ジャバラ 御朱印 お寺 巡り 神社 京都 蛇腹式 納経 記念品 参拝 寺院 ご朱印 和綴じ 和紙 和風 和柄 お寺巡り 格安 送料無料

価格:1,150円
(2019/9/16 00:19時点)
感想(33件)

神社仏閣情報

◆豊受稲荷本宮(ゆたかいなりほんぐう)

住所:千葉県柏市豊四季972−14

電話:04−7174−0248

受付時間:9時〜17時

アクセス:JR「南柏駅」から徒歩20分

     JR「柏駅」から徒歩25分

     バスの場合はJR東武野田線「柏駅東口」停留所5番から

     柏28系統「名戸ヶ谷」行きに乗車「豊町東」で下車後、徒歩5分

駐車場:あり(乗用車4台程)

出典元:豊受稲荷本宮公式サイト

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です