皆さん、こんにちは。じゅんたんです。
前回の記事でご紹介した「京都刀剣御朱印巡り」の続きになりますが、
粟田神社と同じく刀剣ゆかりの神社を今回もご紹介します。
今回ご紹介する神社は京都の伏見にある「藤森神社(ふじのもりじんじゃ)」です。
藤森神社では刀剣特別御朱印もいただけたのであわせてご紹介していきます。
目次
◆勝ち馬と菖蒲の節句発祥地の「藤森神社」をご紹介
京都市伏見区に鎮座する「藤森神社(ふじのもりじんじゃ)」は、東・中・西殿の三座から成る神社です。
京都の中でも歴史の深い神社で、創建年代や祭神には諸説あります。
藤森神社は、毎年5月5日に行われる駈馬神事や、菖蒲の節句の発祥地として有名な神社なんです。
駈馬神事とは馬に乗り駆け抜けるイベントなんですが、疾走する馬の上でさまざまな曲芸が行われます。
よくテレビとかで映ってるやつですね!馬に乗って駆け抜けるだけでも大変なのに、
その馬の上で次々と芸術的な技が披露されていくんです!
実際に藤森神社の境内には勝ち馬の像が建てられています。
そして菖蒲(しょうぶ)の節句の発祥地としても知られており、
菖蒲=勝負ということで勝ち運の神社として有名になっているんです。
そういうことで、藤森神社では勝ち運のご利益があり、勝負事の神様が祀られています。
境内正面からの景色です。目の前に見えるのは拝殿になります。
拝殿の後ろに御本殿があります。
藤森神社の御本殿になります。
御本殿の後ろにはさらに摂社・末社がありました。
神功皇后が纛旗をたてられた場所で、藤森神社の発祥の地といわれています。
この樹木はイチイガシと呼ばれる種類で、いちのきさんの愛称で親しまれています。
腰痛が治るといわれており、幕末には新撰組の近藤勇も参拝したそうです。
さらに奥には「神鎧像(かむよろいぞう)」と呼ばれる像があります。
藤森祭に武者行列として参加するそうです。
地下約100メートルのから湧き出る御神水の「不二の水」です。
遠方から水を汲みに来られる方があとを絶たないようです。
藤森神社の横には「七福神」の像がありました!
七体一列にならんで可愛かったです(笑)
境内入口付近にある宝物殿です。
9時〜17時の間、無料で拝観できます。
今回、藤森神社を訪れたのもこの宝物殿が一番の目的でした。
宝物殿には100点以上もの古武具が展示されているのですが、
今、期間限定で名刀鶴丸国永と三日月宗近の写しの展示がされているんです!
そしてこの同時展示というのがポイントで、既存で展示してあった「三日月宗近」と
神社へ帰ってきた「鶴丸国永」の写しを横並びで見ることができるんです!
僕も実際に目の前で拝見しましたが、名刀と呼ばれるだけあって何か神々しいものを感じましたね!
同時展示期間は7月6日~8月25日の予定となっています。
皆さんもこの機会にぜひ刀剣同時展示をご覧ください♪
宝物殿では一部撮影可能な場所があります。
「刀剣乱舞」のグッズが展示されていました。ファンにとっては聖地になっているようですね♪
◆藤森神社で拝受した御朱印をご紹介
藤森神社では、刀剣の同時展示を記念して、特別御朱印がいただけます。
限定御朱印となっているので無くなる前にいただきに行きましょう!
刀剣同時展示記念の御朱印
名刀「鶴丸国永」と「三日月宗近」の同時展示記念の特別御朱印です。
2つの太刀の写しが描かれています。刀の部分が光ってカッコいいですよ!
- 期間限定(7/6〜)
- 書置き
- 見開き
- 枚数制限あり
御朱印のほかにも、同時展示を記念して、記念御朱印帳をいただくことができます。
こちらも数量限定なので無くなりしだい終了。表面に鶴丸が描かれています。
◆御朱印受付時間やアクセスは?
藤森神社では、境内の右側にある社務所にて御朱印をいただくことができます。
受付時間は9時〜17時です。
藤森神社は刀剣ファンには有名なので、特別御朱印の時は並ぶこともあります。
早めの時間に訪れることをおすすめします。
- JR「藤森駅」より徒歩約5分
- 京阪電車「墨染駅」より徒歩約7分
◆まとめ
現在開催中の「京都刀剣御朱印巡り第9弾」では特別御朱印がいただけるので
この機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
藤森神社のほか、粟田神社、豊国神社、建勲神社で特別御朱印をいただくことができます。
「鶴丸国永」と「三日月宗近」の同時展示は見応えたっぷりなので刀剣ファンの方は必見ですよ!
【京都刀剣御朱印めぐり】
— 藤森神社 (@fujinomori505) 2019年7月15日
7月18日より始める各社ゆかりの刀剣名を記した御朱印めぐり。御朱印と缶バッジで初穂料は500円です。各社それぞれ一枚もので、お渡しするかたちの御朱印です。これから暑い時期を迎えますので、暑さ対策を万全にお巡りください。 pic.twitter.com/bJ0Jc20Igb
7月18日より始まる【京都刀剣御朱印めぐり】において、当社では【小狐丸】の朱印を授与致します。
— 粟田神社 (@awata_shrine) 2019年7月15日
夕焼けの稲田に佇む狐を描いた台紙に「洛東三条 粟田神社」の印を押してあります。記念品の特製缶バッジは三日月、いちご、こぎつねの勢揃いとなっています。
初穂料は500円で数量限定となります。 pic.twitter.com/O2vLgy4nG5
【京都刀剣御朱印めぐり】
— 豊国神社 (@toyokunishrine) 2019年7月15日
7月18日より始まります!各社ゆかりの刀剣名を記した特別朱印です。御朱印と缶バッジで初穂料は500円。これからが暑さ本番となります。しっかりと暑さ対策をしてご参拝下さい。お待ちしておりますm(__)m pic.twitter.com/NnRStSw0vy
【京都刀剣御朱印めぐり】第9弾 7月18日(木)スタート!
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) 2019年7月15日
各社ゆかりの刀剣の特別御朱印(はがきサイズ、缶バッジ付、初穂料:1枚500円)の画像です。暑さ対策・虫対策を忘れずに!ご参拝お待ちしています。 pic.twitter.com/A0wJenKUkZ
御朱印帳 袋 和柄 バッグ かわいい おしゃれ 女性【京都 ゆめか】御朱印帳入れ カバー レディース 和風 ご朱印帳 巾着 ポーチ ちりめん おしゃれ 御朱印帳袋 花柄 レトロ 桜 御朱印帳カバー 母の日 プレゼント 引っ越し 京都 お土産 雑貨 価格:1,404円 |
◆藤森神社(ふじのもりじんじゃ)
住所:京都市伏見区深草鳥居崎町609
電話:075−641−1045
受付時間:9時〜17時
アクセス:JR「藤森駅」より徒歩約5分
京阪「墨染駅」より徒歩約7分
駐車場:あり
出典元:藤森神社の公式サイト