郵送対応御朱印はこちら

【奈良】おふさ観音の夏の風鈴祭りの御朱印

アイキャッチ画像
おふさ観音

こんにちは。じゅんたんです。

最近蒸し暑さが続きますが、いよいよ夏がやって来たという実感が湧きますね!

今回はそんな暑い夏でも涼しみながら過ごせるお寺をご紹介したいと思います。

ご紹介するお寺は奈良県橿原市にある「おふさ観音」というお寺です。

バラで有名なお寺ですが、おふさ観音にはもうひとつの見どころがあります。

風鈴

それは夏の期間だけ行われる風鈴祭りです。

今だけしか楽しめないイベントなので、記事を参考にぜひ訪れてみてくださいね!

◆夏の風鈴祭りが凄い!奈良の「おふさ観音」をご紹介

風鈴

夏のイメージにぴったりの「風鈴」。

あの風鈴の音色ってなぜか心地よくて気分も涼しくさせてくれる気がしませんか?

昔に比べて都会ではあまり見なくなったような気がしますが、たまにあの音色を聞きたくなるんですよね。

今回訪れた「おふさ観音」には夏の期間だけ無数の風鈴が飾られ風鈴祭りが行われます。

7月1日〜8月31日の2ヶ月間だけこのイベントが楽しめるんです。

おふさ観音

おふさ観音は大和ぼけ封じ霊場大和七福神霊場大和十三佛霊場のひとつとして有名です。

境内に近づくと風鈴の音色が聞こえてきました!

おふさ観音

本当に見たこともないくらいの数の風鈴が飾られていて驚きました。

境内に入るやいなやすぐに風鈴を見ることができます。

全国各地の風鈴が約2000個も飾られているのだとか。

境内
境内

本堂へ行くまでに既にこんなに風鈴が見れます!いろんな形の風鈴があり面白いですよ♪

本堂

手水舎で手を清めて本堂へお参りします。

おふさ観音のご本尊は十一面観音と呼ばれる観音菩薩様で、11の顔で四方を常に見つめています。

これは苦しむ人々をひとりも見落とさずに救済してくださるためです。

かつては京都比叡山北谷にある観音院のご本尊でしたが、慶安3年(1650年)4月にご遷座されました。

おふさ観音には他にも不動明王像千手観音像阿弥陀如来像役行者像などが祀られています。

本堂
本堂

本堂の天井にもたくさん風鈴が飾られています。

写真だけでは伝わりませんが、風が吹くたびに風鈴が一斉に音色を奏でるんです!

風鈴
風鈴
風鈴
風鈴

本堂左側には売り物の風鈴が飾られていました。

おふさ観音では風鈴祭り期間中に風鈴を買うこともできるんです。

僕が訪れた時も風鈴を購入している方がいらっしゃいました。

とっても可愛い風鈴がたくさんあります。小さなお子様は喜ぶと思いますよ〜♪

御朱印所

本堂右側には御朱印を受け付けていただける寺務所があります。

風鈴を買う場合もこちらで受付してくださります。

もちろん僕も御朱印をいただいてきましたので後ほどご紹介しますね!

水子地蔵

本堂前には水子地蔵様がいらっしゃいました。

ちゃんとお賽銭入れがあるので水の中に投げないように気をつけてください。

バラ
バラ

境内にはバラがたくさん咲いていました!

おふさ観音はバラで有名なお寺なのでそこら中に咲いてます。

時期的には終わりに近かったため、ほとんど枯れていましたが、

シーズン中はとても綺麗なバラを見ることができるんです!

こんな感じでめちゃくちゃ綺麗なバラがたくさん咲きます!

バラ祭りは春と秋で年に2回行なわれます。

春は終わりましたが秋は10月19日~11月30日なのでぜひ訪れてみてください♪

境内
境内

本堂でお参りを済まし御朱印もいただけたので、「最後に写真でも撮って帰ろうかな〜」と思って

境内の奥を覗くと何とまだ奥に道がありました(笑)

実はこのお寺、横幅はそんなに広くないんですが、奥行きが長かったんです!

風鈴が飾られたアーチを潜って奥に進みます。

アヒルの風鈴
花の風鈴
イルカの風鈴
鉢の風鈴

おふさ観音の風鈴は種類も多いのでいろんな形の風鈴が楽しめます。

とてもユニークなものが多いので、じっくり見てみてくださいね!

本堂後ろ

本堂の後ろ側まで来ました!写真に見えているのが本堂の裏側です。

看板

さらに進むと目の前に看板が見えてきました。

茶房の看板

茶房の案内版でした。この奥に喫茶があるようです。

喉も乾いたし何か飲んで休憩しよう」と思い、茶坊おふさへ向かいます。

中庭
中庭

茶房前は中庭になっており、立派な池が2つありました。亀の池と鯉の池になっているようです。

ちょうど餌やりの時間だったみたいで、ものすごい勢いで餌に食らいついてたのが面白かったです(笑)

喫茶

喫茶「茶房おふさ」に着きました!

最初コーヒーを飲もうと思っていたのですが、メニューにかき氷の文字が!

かき氷

500円から食べられるみたいで、種類も結構あります。

僕はかき氷はいちごが一番好きなので迷わずいちごを頼むことに!

お祭りとかに出てくるかき氷を想像していたのですが、出てきたのが何と…!

いちごのかき氷

ドーン!!

氷なだけに一瞬固まりました(笑)

このボリュームは今まで見たことないです!日本昔ばなしに出てくるご飯やん!

後ほど知ったのですが、おふさ観音のかき氷は結構有名みたいです。

茶房おふさ

かき氷を食べながら目の前の中庭と風鈴の音色を楽しみゆっくりとくつろげました♪

時折吹く風と風鈴の優しい音色が心地よかったです。

うちわも置いてくれているので体を冷やすには「茶房おふさ」はおすすめですよ!

人もそんなに多くないのでゆっくりできると思います。

アヒルの風鈴
アヒルの風鈴
スイカの風鈴
スイカの風鈴
猫の風鈴
猫の風鈴
金魚の風鈴
金魚の風鈴
花の風鈴
花の風鈴
イルカの風鈴
イルカの風鈴
スイカおばけの風鈴
スイカおばけの風鈴

最後に境内で見つけたいろんな風鈴をご紹介します。

他にもたくさん種類があるので、訪れた際は確かめて見てください♪

◆おふさ観音で拝受した御朱印をご紹介

御朱印

今回、おふさ観音でいただいた御朱印は2種類で、期間限定の御朱印もいただけました。

童心の御朱印

童心

もともとはバラ祭り期間限定でいただけた「童心」の御朱印です。

バラの絵は入りませんが期間外でもいただくことができます。

御朱印情報
  • 期間限定
  • 書置き
  • 片面
  • 枚数制限なし

風鈴祭り限定御朱印

風鈴祭り限定

風鈴祭りが開催される7月〜8月限定の御朱印です。

朱印で風鈴が描かれています。季節によって朱印が変わるようです。

御朱印情報
  • 期間限定(7月〜8月)
  • 書置き
  • 片面
  • 枚数制限なし

◆御朱印受付時間やアクセスは?

おふさ観音

おふさ観音では本堂の右側にある寺務所で御朱印をいただけます。

受付時間は9時〜17時となります。

夏の風鈴祭り期間中であるものの、僕は待ち時間0で受け取ることができました。

おふさ観音への行き方ですが、電車の場合はJR「畝傍駅」より徒歩10分

近鉄「大和八木駅」より徒歩25分「八木西口駅」より徒歩20分になります。

道中にも看板があるので迷うことなくたどり着けると思います。

駅からバスを利用される方は、「小房」バス停で下車し徒歩5分となります。

車の場合は無料駐車場が4ヶ所あります。南駐車場5台、西駐車場5台、東駐車場5台、

第二駐車場は12台駐車でき、大型バスも駐車できます。

◆まとめ

おふさ観音は夏の風物詩である「風鈴」の音色を体感できる数少ないお寺です。

しかも境内への入場は無料のため、境内にある風鈴は全て無料で見ることができるんです!

多忙な毎日を送っている方にこそ、たまには風鈴の音色を聞きながらかき氷でも食べてほしいと思いました。

この時期ならではの限定御朱印もいただけますので、ぜひ一度訪れて風鈴に癒されてください♪



◆おふさ観音

住所:奈良県橿原市小房町6−22

電話:0744−22−2212

受付時間:9時〜17時

アクセス:JR「畝傍駅」より徒歩10分

     近鉄「大和八木駅」より徒歩25分

     近鉄「八木西口駅」より徒歩20分

     「小房」バス停下車後、徒歩5分

駐車場:あり ※大型バス駐車可(第二駐車場)

   (南駐車場5台、西駐車場5台、東駐車場5台、第二駐車場12台)

出典元:おふさ観音公式サイト
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です