郵送対応御朱印はこちら

【小野小町ゆかりの寺】京都「随心院」の御朱印

アイキャッチ画像
随心院の特別拝観

こんにちは。じゅんたんです。

先日、京都の山科にある「随心院(ずいしんいん)」というお寺へ行ってきました。

随心院は小野小町(おののこまち)ゆかりのお寺として知られています。

小野小町といえばクレオパトラ、楊貴妃(ようきひ)と並んで世界三大美女のひとりと呼ばれる

歴史人物で、平安時代に活躍した女流歌人です。

そんな小野小町の一生を描いた襖絵が今SNSで話題になっています。

今回は特別拝観とあわせて襖絵と御朱印のご紹介をします。

◆13年ぶりの御本尊様の御開帳!薄紅色の襖絵が話題の随心院

小野小町襖絵

京都市山科区にある「随心院」は、真言宗善通寺派大本山のお寺です。

山科に小野という地名があるように、随心院は小野氏ゆかりのお寺としてしられています。

小野氏は奈良時代に遣隋使として活躍した小野妹子(おののいもこ)の子孫で、由緒ある氏族です。

御本尊は「如意輪観音(にょいりんかんのん)」様。

2019年の4月26日〜5月6日の間だけ13年ぶりの御開帳で特別公開されていました。

小野小町は六歌仙のひとりに入るほど、平安時代では有名な歌人でした。

それでいて美人だったのですから、当時の男性たちはメロメロだったのではないでしょうか?(笑)

極彩色の襖絵説明

小野小町の一生を描いた襖絵「極彩色梅匂小町絵図」です。

京都の絵師ユニット「だるま商店」さんの作品です。

彩色がとても美しい!小野小町のイメージにぴったりだと思いませんか?

襖絵は期間限定では無いので、インスタ映えを狙っている方はぜひ訪れてみてください。

◆随心院で拝受した御朱印をご紹介

随心院で拝受した御朱印をご紹介します。

新天皇陛下御即位記念の御朱印など期間限定の御朱印もいただけました。

曼荼羅殿の御朱印(通常御朱印)

曼荼羅殿の御朱印

随心院でいただける通常御朱印の「曼荼羅殿」になります。

御朱印情報
  • 通年授与
  • 直書き
  • 片面
  • 枚数制限なし

阿閦如来の御朱印(通常御朱印)

阿閦如来の御朱印

こちらも通常御朱印の「阿閦如来」です。

御朱印情報
  • 通年授与
  • 直書き
  • 片面
  • 枚数制限なし

新天皇陛下御即位記念の御朱印

新天皇陛下御即位記念の御朱印

こちらは5月1日〜5月31日まで拝受できる「新天皇陛下御即位記念の御朱印」です。

春らしく薄黄緑の用紙に、随心院の寺紋である九条下がり藤が記されています。

御朱印情報
  • 期間限定(5/1〜5/31)
  • 書置き
  • 片面
  • 枚数制限なし

季節によって期間限定の御朱印をいただけます。

上の写真の御朱印は平成30年11月1日から12月2日までの秋限定ご朱印です。
小野小町が詠んだロマンチックな詩を添えたステキなご朱印ですよ♪

◆御朱印受付時間やアクセスは?

随心院の庭園

随心院の御朱印は庭園、殿舎入口の受付にていただけます。

受付時間は9時〜16時になります。

特別公開の拝観料は大人800円、中高生400円です。

随心院への行き方ですが、市営地下鉄東西線「小野駅」から徒歩5分の距離です。

市バスの方は「小野随心院口」にて下車すぐになります。

車の方は名神高速道路「京都東IC」より10分です。

◆まとめ

京都にはたくさんの有名なお寺や神社がありますが、意外と知られていないのが随心院です。

四季折々によって姿を変える庭園や梅園、小野小町が朝と夕に顔を洗った(化粧をした)

化粧の井戸(けわいのいど)と呼ばれる井戸など見どころも多いです。

季節によっては限定御朱印もいただけるので、山科へ訪れた時はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


御朱印帳 ご朱印帳 集印帳 カバー付 納経帳 お寺 朱印帳 おしゃれ かわいい 御集印帳 【あす楽対応】 蛇腹 ジャバラ 御朱印 お寺 巡り 神社 京都 蛇腹式 納経 記念品 参拝 寺院 ご朱印 和綴じ 和紙 和風 和柄 お寺巡り 格安 送料無料

価格:1,150円
(2019/9/16 00:19時点)
感想(33件)

◆真言宗善通寺派 随心院(ずいしんいん)

住所:京都市山科区小野御霊町35

電話:075−571−0025

受付時間:9時〜16時

アクセス:市営地下鉄東西線「小野駅」から徒歩5分

     市営バス小野随心院口」にて下車すぐ

     名神高速道路「京都東IC」より車で10分

駐車場:有り(無料)※大型駐車可

出典元:随心院公式URL
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です